【美術展・展覧会】ボストン美術館の至宝展ー東西の名品、珠玉のコレクション
2017年10月28日(土) ~2018年2月4日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
本展は、素晴らしいコレクションの形成に寄与したコレクターやスポンサーの活動にも光を当てます。古代エジプト美術、中国美術、日本美術、フランス絵画、アメリカ絵画、版画・写真、現代美術と、東西の名品の数々を堪能できる本展にどうぞご期待ください。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:クロード・モネ 《ルーアン大聖堂、正面》 1894年 100.6cm×66cm 油彩、カンヴァス Juliana Cheney Edwards Collection, 39.671 Photograph © 2017 Museum of Fine Arts, Boston】
*チケットプレゼント応募締切*
2017年10月22日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
世界屈指の美の殿堂、ボストン美術館の主要なコレクションからえりすぐった、珠玉の80点を紹介します。同館のコレクションによる展覧会はこれまでも繰り返し開催されてきましたが、幅広い内容を総合的にご覧いただく展覧会は、日本では約40年ぶりとなります。1876年に開館したボストン美術館は、国や州の財政的援助を受けずにコレクションの拡充を続け、現在は世界有数となる約50万点の作品を所蔵しています。本展は、この素晴らしいコレクションの形成に寄与したコレクターやスポンサーの活動にも光を当てます。古代エジプト美術、中国美術、日本美術、フランス絵画、アメリカ絵画、版画・写真、現代美術と、東西の名品の数々を堪能できる本展にどうぞご期待ください。
【本展の見どころ】
point1:ボストン美術館が誇る古今東西の傑作80点が集結。
―ツタンカーメンから村上隆まで―
point2:日本初!
ファン・ゴッホの傑作、ルーラン夫妻の肖像画を2点同時に展示。
point3:英一蝶はなぶさいっちょうの巨大涅槃図、
約170年ぶりの修理を経て初の里帰り!
point4:世界屈指のコレクションに隠れた
コレクターたちの物語をたどる。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
チケットの発送をもって当選発表とさせていただきます
*応募締め切り後1週間以内を目途に送付致します
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
http://bit.ly/1rH62aY
-----------------------------------------------------------------------------------
| 開催日 | 2017年10月28日~2018年02月04日 |
|---|---|
| 会場 | 神戸市立博物館 |
| 会場住所 | 神戸市中央区京町24 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 兵庫 |
| アクセス | 新幹線「新神戸」から南へ車で約10分 神戸空港からはポートライナーで約18分、「三宮」下車 JR「三ノ宮」、阪急・阪神「神戸三宮」、ポートライナー・地下鉄(山手線)「三宮」から南西へ徒歩約10分 JR・阪神「元町」から南東へ徒歩約10分 地下鉄(海岸線)「旧居留地・大丸前」から南東へ徒歩約8分 |
| 入場料 | 一 般:1,500円(1,300円) 大学生・専門学校生:1,100円(900円) 高校生:900円(700円) 小学生・中学生:600円(450円) ※()は前売券・団体券の料金 ※団体割引の対象は20名以上 ※小学生未満は無料 ※障がいのある方は、障がい者手帳などの提示で無料 |
| 営業時間 | 9:30~17:30 ※土曜日は19:00まで ※入館は閉館の30分前まで 休館日:月曜日、2017年12月29日(金)~ 2018年1月1日(月・祝)、1月9日(火) ただし2018年1月8日(月・祝)は開館 |
| イベントURL | http://boston2017-18.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月23日(火) 19:00
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...
~
2025年11月23日(日) 19:00
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
~
2025年11月30日(日) 16:00
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...
~
2025年11月23日(日) 18:30
甲秀樹展
本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...



