国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
参加者・メンバー募集
写真
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

9月より現代アートの学校MADは2016年後期プログラムを開始します。それに先立ち、MADやアートにまつわる質問・疑問にお答えする説明会を開催します。
「MADってどういうところ?」という質問から、「いつからが現代アートって呼ばれるの?」「デュシャンって誰?」など、アートについての素朴な疑問も大募集です。

542 0 0 0

現代アートの学校「MAD」とは・・・
MAD(Making Art Different =アートを変えよう、違った角度で見てみよう)は、2001年に開講した、現代アートの理論や実践について学ぶことができる学校です。これまでに、約2,000人が受講し、アート界に多くの人材を輩出してきました。2016年はレクチャールームを一新し、4つの専門的な「コース」、22の入門的なレクチャー+交流の場「サークル」、そして特別講座「MAD World」開講中です! 
プログラムの詳細はこちら→http://mad.a-i-t.net

● アートのお悩みMADで解決します!
「MAD BOX」は、MAD受講をご検討の方や受講生から、MADプログラムやアートに関する質問や疑問を事前に受け付け、イベント当日にMADプログラム・ディレクターや講師がお答えし、ときに参加者同士でディスカッションを行うイベントです。
「アートに興味はあるけれどMADってどういうところ?」「後期のおすすめプログラムを知りたい」というMADについての質問から、「いつからが現代アートって呼ばれるの?」「デュシャンって誰?」など、アートについての素朴な疑問も大募集です。今回は3名の講師が、とことんお答えします。
ぜひご参加ください。

[概要]
日時:2016年7月29日(金)19:00−20:30
場所:代官山AITルーム [ 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403]
定員:20名(先着順、要予約)*MADを受講されたことのない方を優先して受け付けいたします
講師:ロジャー・マクドナルド(MADプログラム・ディレクター)、塩見有子(AITディレクター)、アンドリュー・マークル(フリーランスライター/編集者)

[申込方法]
件名を「MAD BOX参加希望」とし、「1.氏名(ふりがな)、2.携帯番号、3.興味のあるMADプログラム名(例:ペア・ルックコース)、4. MADをどこでお知りになったか、5. MAD講師に聞きたいこと(質問)」をmad@a-i-t.netまで、お送りください。折り返し、申込受付のメールをお送りします。※@を半角にしてください。

MAD WEB:http://mad.a-i-t.net
AIT WEB:http://www.a-i-t.net/ja/

開催日 2016年07月15日~2016年07月29日 22:00
会場 代官山AITルーム
会場住所 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2023年2月25日(土)

2023年5月14日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

第 59 回ヴェネチア・ビエンナーレ国...

ダムタイプが新作日本初公開、坂本龍一参加の新作も。

開催中 2023年4月1日(土)

2023年5月14日(日)
京阪神 京都

オードリー・ヘプバーン写真展 AUDR...

オードリー・ヘプバーンが出演した映画をテーマに、著名な写真家の作品を含む約120点の写真を展覧...

開催中 2023年3月11日(土)

2023年4月5日(水)
東海 三重

-人と自然が織りなす- 名勝宮川堤展

名勝宮川堤の知られざる魅力に迫ります。宮川堤に咲き誇る桜の花見とともに、是非ご来訪ください。

もうすぐ開催 2023年4月3日(月)

2023年5月4日(木)
東京 未定義

2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修...

美術とデザインをめぐる、新たな世代の活力に満ちた作品を総覧することで、これからの表現の可能性を...

このイベントに行きたい人0人