特別企画展 堂本元次展 ― こころに映ゆ ―
2016年4月3日(日) ~2016年6月12日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都府立堂本印象美術館>
日本画家 堂本元次の初の回顧展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
堂本元次(大正12年-平成22年)は京都市に生まれました。昭和16年、京都市立美術工芸学校卒業後、京都市立絵画専門学校(現 京都市立芸術大学)に入学し画家を志しますが、同18年繰り上げ卒業し出征。応召中の広島で被爆します。復員後、原爆症に悩まされながらも日展を舞台に活動を始め、早くよりその画才を認められます。また、学生時代の恩師の紹介で日本画家の堂本印象の長兄の女婿になるとともに印象に師事し、現代的な風俗画や抽象画など、さまざまなジャンルに挑みます。
元次の画風に転機が訪れるのは、昭和54年、56歳のときに初めて中国を訪れてからです。中国の素朴な風景に魅せられ、以後、同地に取材した作品を発表するようになります。そして、同57年の日展で《土匂う里》が内閣総理大臣賞を受賞。絵に対する深い情熱を持ちながらもそれを抑制し穏やかな表現を展開させた作風が高く評価され、同62年に日本芸術院賞を受賞し、日展の重鎮として確固たる地位を築きます。
本展は、日本画家 堂本元次の初の回顧展です。戦後の代表作ほか素描や小下絵、さらに学生時代の作品を含め約80点を展観し、その多彩な画歴をたどります。
※前後期で作品の入れ替えが有ります。
前期 2016年4月3日(日)~5月8日(日)
後期 2016年5月11日(水)~6月12日(日)
開催日 | 2016年04月03日~2016年06月12日 |
---|---|
会場 | 京都府立堂本印象美術館 |
会場住所 | 京都府京都市北区平野上柳町26-3 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 【京都市バス】 12、15、50、51、55、59系統にて「立命館大学前」下車、すぐ 101、102、204、205系統にて「わら天神前」下車、徒歩5分 【JRバス】 *JR京都駅発・高雄・京北線「立命館大学前経由 周山」行にて「立命館大学前」下車 |
入場料 | 一般500円(400円) 高校・大学生400円(320円) 小・中学生200円(160円) ( )は20名以上の団体料金 65歳以上の方(要証明)および障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 [但し、5月2日(月)は開館]、 展示替え期間 [5月9日(月)-5月10日(火)] |
イベントURL | http://insho-domoto.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月14日(日)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

~
2025年9月7日(日) 19:00
Over REV. - 留学生作家交流展
Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

~
2025年9月2日(火)
ヒーリングアート展 "re...
6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...