国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<遠山記念館>
申年にちなんだ絵画や、日本の松竹梅や鶴亀などの吉祥文の工芸品を取りそろえ、初春を寿ぐめでたい品々をご覧いただきます。

655 0 0 0
申(さる)と縁起物

申年にちなんだ絵画や、日本の松竹梅や鶴亀などの吉祥文の工芸品を取りそろえ、初春を寿ぐめでたい品々をご覧いただきます。
江戸時代後期に大坂で活躍した森祖仙の「猿猴図」双幅は、猿の柔らかい体毛の質感までも感じさせる描写がすばらしく、生きているような眼や、穏やかそうな顔の表情も、味わい深いものがあります。また、明治から大正時代の装飾彫刻家であった塚田秀鏡作の「猿」は、像高がわずか9cmの朧銀で造られた猿ですが、どうして好物の柿の実がついた枝を振り回しているのか? 実際にご覧になれば、そのわけがわかります。
ペルー・ビクス文化で作られた土器の猿の飾り取手には小さな穴があり、中の液体を注ぐと音が鳴る仕掛けがついています。また、インドネシアの布に染め出された猿は、鳥や兎、鹿たちとともに表され、さながら熱帯の動物園のようです。どうぞお楽しみ下さい。

開催日 2016年01月08日~2016年01月31日
会場 遠山記念館
会場住所 埼玉県比企郡川島町大字白井沼675 地図
地域 南関東 / 埼玉
アクセス 〇JR埼京線・東武東上線で 川越駅下車、
東武バス桶川行きで 牛ケ谷戸(うしがやと) 下車、徒歩15分
〇西武新宿線で 本川越駅下車、
東武バス桶川行きで 牛ケ谷戸(うしがやと) 下車、徒歩15分
〇JR高崎線で 桶川駅下車、
東武バス川越行きで 牛ケ谷戸(うしがやと) 下車、徒歩15分
入場料 大人 700円 (560円)
学生(高校・大学) 500円 (400円)
※中学生以下は無料( )内は20名様以上の団体料金
※障害者手帳をお持ちの方は¥200割引となります。
営業時間 10:00〜16:30(入館は16:00まで)

休館日
月曜日(祝日の場合、翌日休館)
イベントURL http://www.e-kinenkan.com/
埼玉県比企郡川島町大字白井沼675

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年8月30日(土) 14:00

2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

吉田有花 個展 【個人展2】

関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...

2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

このイベントに行きたい人0人