国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<中村屋サロン美術館>
歴史的記録資料としての価値も高い堀潔の水彩画約50点、浮世絵、織田一磨、佐伯祐三などの作品により江戸から昭和にかけての新宿の様子を絵画で辿ります。街歩きツアーも。

4136 0 0 0
浮世絵・水彩画に見る 新宿風景展 江戸から昭和まで

新宿区立新宿歴史博物館の所蔵作品の中から堀潔の水彩画を中心に、新宿をテーマにした浮世絵、油彩画、版画、デッサンなど、バラエティに富んだ作品を展観します。

英語学者の堀栄四郎を父に持つ堀潔(1912-1989)は、新宿区の内藤町や戸山などに住み、1927年から太平洋画会研究所に学び主に風景画を多く制作しました。
第二次世界大戦中、東京大空襲で負傷しながらも東京の様子を描き続けています。一時期、父親の影響で神学校にも通ったことのある堀は、生計を立てるために新宿区下落合の日本聖書神学校(JBS)の管理人としての仕事もしましたが、生涯画家であることを忘れませんでした。

本展では、色彩豊かで歴史的記録資料としての価値も高い堀潔の水彩画約50点を戦前、戦後に分け、さらに江戸の浮世絵、織田一磨の版画、佐伯祐三の油彩画などを一堂に会することで、江戸時代から昭和にかけての新宿の様子を絵画で辿っていきます。なお、浮世絵は会期中に展示替えを行います。

【新宿街歩きツアー】
2月20日(土) 新宿駅周辺を中心に展示作品が描かれた舞台を巡ります。定員15名。問い合わせ:03-5362-7508

*掲載画像について
佐伯祐三
《下落合風景(テニス)》
1926年頃 
新宿区立新宿歴史博物館

開催日 2016年01月16日~2016年03月13日
会場 中村屋サロン美術館
会場住所 東京都新宿区新宿3丁目26番13号 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス JR新宿駅東口から徒歩2分
東京メトロ丸の内線新宿駅A6出口直結
都営新宿線・大江戸線新宿駅下車徒歩5分
入場料 大人 300円
高校生以下、障がい者とその付き添いの方は無料
営業時間 10:30~19:00(入館は18:40まで)

休館日
火曜日
イベントURL http://www.nakamuraya.co.jp/museum/
東京都新宿区新宿3丁目26番13号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ開催 2025年8月26日(火) 11:00

2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

このイベントに行きたい人0人