国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<森アーツセンターギャラリー>
世界No1、18万点のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館から、監修者の吉村作治教授が選び抜いた100点あまりの至宝を公開。

2449 0 0 0
TBSテレビ60周年特別企画 国立カイロ博物館所蔵         黄金のファラオと大ピラミッド展

およそ4500年前、古代エジプト「古王国(紀元前2586年~2185)」時代、クフ王、カフラー王、メンカウラー王の3代のファラオたちが建造した巨大なピラミッド群。
古代ギリシア時代から伝わる「世界七不思議」の中でも、第1番の不思議として知られ、今でも残っている唯一のものです。世界遺産に登録されるなど、いつの時代も人々を魅了してきた巨大な建造物です。

本展のテーマは、「ファラオとピラミッド」です。
世界一のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館の膨大な収蔵品の中から、黄金のマスクやクフ王の銘が入った彫像など、監修者の吉村作治教授が選び抜いた100点あまりのエジプトの至宝を展示します。ピラミッドが建設された古王国時代を中心に、ファラオや王家の女性、貴族の活躍、ピラミッド建設を支えた人々の暮らしなど、末期王朝時代までを紹介し、古代エジプトの世界やピラミッドの謎に迫ります。エジプトでしか見ることができない、ツタンカーメン王の黄金のマスクを撮影した4K映像シアターも必見です。

*掲載画像について
《アメンエムオペト王の黄金のマスク》
第3中間期 第21王朝(前993~984年)
国立カイロ博物館蔵

開催日 2015年10月16日~2016年01月03日
会場 森アーツセンターギャラリー
会場住所 東京都港区六本木6−10−1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス 東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分(コンコースにて直結)
都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分
東京メトロ 南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分
入場料 一   般 1,800円(1,600円)
高・大学生 1,500円(1,300円)
小・中学生 800円(600円)
※( )内は前売り及び15名以上の団体料金。
※未就学児は無料。
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は、当日入館料が一般 900円、高校・大学生が750円、小・中学生が400円。
※団体券(当日券の取り扱いのみ)は、展覧会会期中に森アーツセンターギャラリーで販売。
営業時間 10:00~20:00 (※入館は19:30まで)

休館日
11月24日(火)
電話番号 TEL: 03-5777- 8600(ハローダイヤル)
イベントURL http://www.tbs.co.jp/pharaoh-egypt/
東京都港区六本木6−10−1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

もうすぐ終了 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

このイベントに行きたい人4人

  • 常冨 智子
  • 大知正幸
  • SHITAMI
  • くり1221