Baron住友春翠 ―邸宅美術館の夢―
2015年9月5日(土) ~2015年10月12日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<泉屋博古館>
明治時代、国家百年の姿を描き、住友の近代化を導いた15代当主春翠(しゅんすい)。名門公家出身にして評判の美形、物静かな青年実業家が広く世界に眼をむけ見いだした美の世界。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
明治・大正時代に住友グループの基礎を築いた住友家15代当主春翠。一方で彼は、公私にわたり文化活動に力を注ぎ、多彩な美術品を蒐集しました。このたび生誕150年を迎える記念として、その美術愛好の足跡を名品とともに振り返る展覧会を連続開催します。
第一弾は明治編。明治36年(1903)神戸須磨海岸の洋館を余暇の拠点、そして迎賓施設と定めた春翠は、内外の洋画や近代工芸、さらには中国文物までを、邸内に自在に飾り愛でました。それは欧米視察経験に伝統的な煎茶の文人趣味も融合した独特の世界観を映しだし、あたかも邸宅美術館の様相を呈しました。
須磨別邸は惜しくも昭和20年の戦災で焼失しましたが、本展では今に伝えられる彼の蒐集品とあわせ、在りし日の須磨別邸の様子を再現、青壮年期の春翠の美意識と文化貢献への志をしのびます。
開催日 | 2015年09月05日~2015年10月12日 |
---|---|
会場 | 泉屋博古館 |
会場住所 | 京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 京都市バス 32, 100 系統 宮ノ前町下車すぐ 5, 93, 203, 204 系統 東天王町下車 東へ徒歩3分 |
入場料 | 一般 730円 高大生 520円 小中生 310円 団体(20名様以上)2割引、障害者手帳ご呈示の方は無料 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 入館は午後4時30分まで 休館日 月曜日、9月24日(木) *但し9月21日は開館 |
イベントURL | http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/ |
京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月16日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催中
2025年5月10日(土) 12:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前
2025年10月7日(火)
~
2025年10月12日(日)
~
2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催中
2025年8月19日(火) 11:00
~
2025年8月30日(土) 17:00
~
2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...