東欧アニメーションの世界 ーポーランド・チェコ・クロアチアー
2015年5月23日(土) ~2015年6月28日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<三菱地所アルティアム>
チェコアニメだけじゃない!かわいい×こわい!?魅力的な東欧アニメーション
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「魂」を意味するラテン語animaに由来するアニメーション。止まっているはずの絵や人形に命が宿り動き出す様は、多くの人々を魅了します。本展では、東欧3カ国のアニメーションにスポットを当て、アニメーションはもちろん原画などの貴重な資料によって、その魅力を紐解きます。一見するとかわいいキャラクターが伝える風刺や教訓、美しい画面の中に込められた孤独や不安、アヴァンギャルドな実験アニメーションによる挑戦など、作り手たちの表現は多様です。その多様性の一方、どの作品の奥にも東欧の歴史が通奏低音として流れているようです。戦争、政治体制の転換、グローバル化といった激動の中で生み出されたアニメーションは、時代を映す鏡として私たちに様々なことを伝えてくれるでしょう。
展覧会では個性的な都市とスタジオ、作り手が登場します。イジー・トゥルンカなど、人形アニメの伝統を誇るチェコの首都プラハと、カレル・ゼマンらが活躍した東部の都市ズリーン。第二次世界大戦後に新聞漫画家や画家が集いアニメーションを作り始めたクロアチアの首都ザグレブ。2度のアカデミー賞を獲得したアニメーション・スタジオ「セ・マ・フォル」の拠点、ポーランドの工業都市ウッチ。それぞれの個性と伝統あるアニメーションを伝えるべく、チェコとクロアチアの作品は上映に加えて撮影に使われた人形や原画を展示し、ポーランドの作品は最新のものを交えた作品上映を通してご紹介します。また、関連イベントとして地元・福岡のアニメーションもあわせて発信し、最前線で活躍するクリエイターの仕事から都市とアニメーションの関係を探ります。
*掲載画像について
ボジヴォイ・ゼマン/カレル・ゼマン監督『クリスマスの夢』(1945年)
provided by National Film Archive
【会場内上映予定作品】
開催日 | 2015年05月23日~2015年06月28日 |
---|---|
会場 | 三菱地所アルティアム |
会場住所 | 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F 地図 |
地域 | 九州 / 福岡 |
アクセス | 西鉄福岡駅より徒歩2分 地下鉄天神駅より徒歩3分 |
入場料 | 一般:400(300)円 学生:300(200)円 ()は前売料金/チケットぴあ 再入場可 高校生以下、障がい者等とその介護者1名は無料 アルティアムカード会員・イムズカード(三菱地所グループCARD)会員無料 |
営業時間 | 10:00 - 20:00 休館日 6月16日(火) |
イベントURL | http://artium.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

~
2025年9月7日(日) 19:00
Over REV. - 留学生作家交流展
Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

~
2025年9月14日(日)
公募展「月-Luna展 2」
時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...