公募団体ベストセレクション 美術 2015
2015年5月4日(月) ~2015年5月27日(水)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
美術部門の「連携展」である「公募団体ベストセレクション 美術 2015」は、全国の美術公募団体の中から選抜した27 団体による合同展覧会です。美術家自身が集い、公募・展覧会の運営を行ってきた「公募団体」の伝統と歴史に触れながら、そこで生みだされた新しい表現との出会いの場として4回目の開催を迎えました。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
―伝統がある。歴史がある。その変わらない魅力と、新しい表現に出会う。-
東京都美術館では、公募展発祥の地として、これまでの歴史を継承し発展させること、また芸術活動の活性化と鑑賞の体験を深める場という役割を担うため、公募団体と連携し開催する「連携展」を実施しています。
美術部門の「連携展」である「公募団体ベストセレクション 美術 2015」は、全国の美術公募団体の中から選抜した27 団体による合同展覧会です。美術家自身が集い、公募・展覧会の運営を行ってきた「公募団体」の伝統と歴史に触れながら、そこで生みだされた新しい表現との出会いの場として4回目の開催を迎えました。日本画、洋画等の絵画作品から、彫刻、工芸まで、公募団体の「旬の作家」による表現の競演をご覧ください。
参加団体[五十音順]
一陽会、一水会、旺玄会、行動美術協会、光風会、国画会、示現会、自由美術協会、主体美術協会、春陽会、新制作協会、水彩連盟、創画会、創元会、東光会、独立美術協会、二科会、二紀会、日洋会、日展、日本水彩画会、日本彫刻会、日本版画協会、日本美術院、白日会、美術文化協会、モダンアート協会
《展覧会概要》
○会期 :平成27年5月4日(月・祝)~27日(水)
○開室時間 :9:30~17:30(金曜は20:00まで) *入室は閉室の30分前まで
○休室日 :5月18日(月)
○会場 :東京都美術館 公募展示室 ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C
○出品作家数および出品点数 :151名/163点
○観覧料(税込) :
一般1,000円、団体(20名以上)900円、65歳以上700円、学生以下無料
*同時開催中の「大英博物館展」のチケット提示(半券可)にて無料
※1枚につき1名様まで
*5月16日(土)、17日(日)は家族ふれあいの日により、都内在住で18歳未満のお子さまを同伴する保護者は一般料金の半額
*5月20日(水)はシルバーデーにより、65歳以上の方は無料
*身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添の方1名は無料
※いずれも証明できるものを持参のうえ、会場入口でご提示ください
○主催 :東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
お問い合わせ先
展覧会に関すること:東京都美術館 公募団体ベストセレクション展担当 TEL:03-3823-6921
取材・広報に関すること:東京都美術館 広報担当 TEL:03-3823-6921
URL:http://www.tobikan.jp
| 開催日 | 2015年05月04日~2015年05月27日 |
|---|---|
| 会場 | 東京都美術館 公募展示室 ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C |
| 会場住所 | 東京都台東区上野公園8−36 地図 |
| 地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月14日(日)
特別展「生誕151年からの鹿子木孟郎 ...
本展は、10代の初期作品からロ-ランスに学んだ渡欧作、帰国後の文展や太平洋画会、関西美術院や家...
~
2025年10月26日(日)
特別展「兵庫工芸展 姫路展」
兵庫県工芸美術作家協会の会員作品や公募作品約60点を展示。陶芸、染織、ガラス、皮革、漆芸など多...
~
2025年11月3日(月) 17:00
風の庭園
写真家・須田誠による8年ぶりの個展『風の庭園』が開催される。本展は「美のありか」をテーマに、写...
~
2025年10月28日(火)
金暎淑 / 鈴木誌織二人展 「孤独な散...
2022年中央線芸術祭に開催されたグループ展「孤独な散歩者たちの庭」を起点とした、 二人の孤独...