世界のファッション ―100年前の写真と衣装は語る―
2014年7月19日(土) ~2014年10月7日(火)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<神戸ファッション美術館>
衣服におけるグローバル化が進む寸前に、いち早く誌面に写真を取り入れ始めたナショナル ジオグラフィックによって幸運にも記録されていた人びとの多様な姿をとらえた貴重な写真100点と、館所蔵の同時代の世界の衣装やファッション写真の奇跡的な出会い
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
西洋がコルセットを脱いだ時、世界は何を着ていたのか?
今から100年前、1910年代の世界は、科学とテクノロジーが飛躍的に発展した新時代の幕開けにより人びとの生活が変化し、新しいものを求め、それに呼応するかのようにファッション界も転換期を向かえていました。衣服最大の革命であるコルセットからの解放が現代衣服を生み出し、印刷・発行技術の発達はファッション雑誌の登場を牽引し、欧米のモード情報が勢いよく世界へと伝播していきます。都市における洋装化が進む一方で地域の特色ある衣装をその土地の流行に合わせて作り、着こなす衣生活を続ける地域がまだ残っていました。
本展では、衣服におけるグローバル化が進む寸前に、いち早く誌面に写真を取り入れ始めたナショナル ジオグラフィックによって幸運にも記録されていた人びとの多様な姿をとらえた貴重な写真100点と当館が所蔵する同時代の世界の衣装やファッション写真の奇跡的な出会いにより、地域ごとの特色を形成していた時代の空気、緻密な手仕事が際立つ装いのセンス、100年前の多様性に満ちたファッショナブルな世界をお楽しみいただきます。
開催日 | 2014年07月19日~2014年10月07日 |
---|---|
会場 | 神戸ファッション美術館 |
会場住所 | 神戸市東灘区向洋町中2-9-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | JR「住吉駅」・阪神「魚崎駅」のりかえ。六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車南東すぐ。 |
入場料 | (特別展示・ベーシック展示あわせて) 《一般》500円 《小中高65歳以上》250円 |
営業時間 | 10:00 - 18:00(入館は17:30まで) 休館日 水曜日 |
イベントURL | http://www.fashionmuseum.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月13日(日) 17:00
田中寛崇 個展 『フォーカスオンウェイヴズ』
べての事物には”波”がある。海も、命も、血潮も、感情も思考も流行も。波をテーマにしたイラスト作...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

~
2025年7月14日(月) 18:30
パリコレッ!ギャラリーvol.36 大...
60歳を前にして絵画に本格的に取り組み始めた大沢氏。パステルやガッシュを用いて、風景画から抽象...

~
2025年7月17日(木) 17:00
浅葉雅子展「浮世絵玉手箱」~誰が隠した...
「春画」をサンプリング・構成した作品約20点を紹介予定。 性風俗を表現した春画は近代化と共に...