国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<世田谷美術館>
日本にも多くのファンをもつ“税官吏ルソー”の作品4点を出発点に、ルソー以降、世界中で見出された「素朴派たち」、そして心の中に深い闇を抱えながらも、創作に生きる意味を見出した「アウトサイダーたち」の作品を展示します。

1407 0 1 2
アンリ・ルソーから始まる  素朴派とアウトサイダーズの世界

パリの入市税関に22年間勤めながら、幻想的な独自の世界を創造したアンリ・ルソー。日本にも多くのファンをもつ“税官吏ルソー”の作品4点を出発点に、ルソー以降、世界中で見出された「素朴派たち」、そして心の中に深い闇を抱えながらも、創作に生きる意味を見出した「アウトサイダーたち」の作品を展示します。特に美術の専門教育を受けず、ただ描きたいという強い衝動によって創作を行った素朴派やアウトサイダーたちは、どのような経緯で作品をうみだすに至ったのでしょうか。本展では、開館以来、素朴派とアウトサイダー・アートに注目してきた世田谷美術館のユニークなコレクションによって、何が彼らを創作に導いたかをさぐります。「余暇」「晩年」「放浪」「心の中」などのキーワードをもとに、関連する近現代の作品も合わせて約140点を展示。美術を専門とするわけではなく、ごく普通の日常生活をおくる私たちにとって、美術とともに生きるとは何かを考える企画です。

開催日 2013年09月14日~2013年11月10日
会場 世田谷美術館
会場住所 東京都世田谷区砧公園1-2 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス (1)東急田園都市線「用賀」駅
「用賀」駅より徒歩17分
美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分
(2)小田急線「成城学園前」駅
渋谷駅行バス「砧町」下車 徒歩10分
(3)小田急線「千歳船橋」駅
田園調布駅行バス「美術館入口」下車 徒歩5分
(4)東横線「田園調布」駅
千歳船橋行バス「美術館入口」下車 徒歩5分
入場料 一般 1000(800)円
65歳以上 800(640)円
大高生 500(400)円
中小生 300(240)円 
*( )内は20名以上の団体料金
*障害者の方は500円(介助の方1名までは無料)、大高中小生の障害者の方は無料
営業時間 午前10時-午後6時(入場は閉館の30分前まで)

休館日:毎週月曜日
*ただし9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・振休)は開館、翌日の9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館
イベントURL http://www.setagayaartmuseum.or.jp/
東京都世田谷区砧公園1-2

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

novae2024 審査員特別賞受賞個...

例えば庭で植物を育てたり、料理をしたり、日常の暮らしを創造することと絵を制作することの間には大...

開催前 2025年10月21日(火)

2025年10月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

novae 過去受賞者グループ展

本展は、2021年から2023年にかけてのnovaeの受賞者によるグループ展です。 過去受賞...

開催前 2025年11月22日(土) 13:00

2025年12月7日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「Fuwari Fuwari」アベリョ...

自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。

開催前 2025年10月24日(金)

2025年10月28日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

金暎淑 / 鈴木誌織二人展 「孤独な散...

2022年中央線芸術祭に開催されたグループ展「孤独な散歩者たちの庭」を起点とした、 二人の孤独...

このイベントに行きたい人2人

  • Estetiko
  • 手仕事扱い処 ゆこもり