国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京オペラシティ アートギャラリー>
楽器や楽譜など、貴重な資料約300点で日本の音楽史を紹介

2477 0 0 0
五線譜に描いた夢 日本近代音楽の150年

幕末・明治に日本人が初めて西洋音楽に触れてから今日まで150年。
現代の思想や文化にもつながる大転換期を日本人は経験しました。
本展は、文化史を軸に、日本人がどのように西洋音楽を受け入れ、音楽と向き合い、自分たちの音楽をつくり上げてきたかをたどるものです。
それは、日本人にとっての音楽とは何かを問いかける試みとなるでしょう。

展示は、楽譜、楽器、書簡、公演プログラム、レコード、絵画などの多様な資料によって構成されます。さらに、時代背景をわかりやすく映像で伝えるコーナーを4つのセクションに設けています。
時代の変化を詳細に映し出す構成は、150年という歴史をまさに駆け抜けるかのように感じられることでしょう。また、実際の音楽を聴くことで、視覚だけでなく、聴覚を通じて体感することができます。
激動の時代を生きた先人たちが五線譜に描いた夢は、現代の私たちの心にどのように受け継がれているのでしょうか。

関連イベント「ミニコンサート」
展覧会に関連して、ミニコンサートを開催します。
http://www.operacity.jp/ag/exh157/

開催日 2013年10月11日~2013年12月23日
会場 東京オペラシティ アートギャラリー
会場住所 東京都新宿区西新宿3-20-2 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)
初台駅東口下車 徒歩5分以内
(東京オペラシティビルに直結しています。)
入場料 一般 1,000円(800円)
大学・高校生 800円(600円)
中学・小学生 600円(400円)

同時開催「収蔵品展046 聖と俗」「project N 54 大垣美穂子」の入場料を含みます。
収蔵品展入場券200円(各種割引は無し)もあり。
( )内は15名以上の団体料金
その他割引(半額):閉館1時間前以降の入場、65歳以上
土・日・祝日は中学・小学生無料。
障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
営業時間 11:00− 19:00
(金・土は20:00まで/最終入場は閉館の30 分前まで)

休館日:
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
電話番号 03-5777-8600(ハローダイヤル)
イベントURL http://www.operacity.jp/ag/
東京都新宿区西新宿3-20-2
2013/12/13 21:05 投稿

「五線譜に描いた夢 日本近代音楽の150年」見ました!

CJキューブで当選した招待券で、東...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

このイベントに行きたい人2人

  • 紫竹芳之
  • 湯嶋敦