アートがあれば II ─ 9人のコレクターによる個人コレクションの場合
2013年7月13日(土) ~2013年9月23日(月)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京オペラシティ アートギャラリー>
いったいなぜアート作品を購入するのでしょうか? そもそもコレクションをする理由とは何でしょうか? 何か特別なルールはあるのでしょうか?
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2004年に開催した展覧会「アートがあれば」は、当時注目を集めはじめた個人コレクションに焦点を当て、コレクションのあり方やコレクター像、さらにはアートと共に暮らすライフスタイルから浮かび上がるアートの魅力を探りました。その後10年足らずの間に、個人がアート作品を購入することはより一般的になりました。欧米に比べればまだまだコレクターの数は少ないものの、アートは「見るだけのもの」から「買えるもの」に変わりつつあるといえるでしょう。
では、いったいなぜアート作品を購入するのでしょうか? そもそもコレクションをする理由とは何でしょうか? 何か特別なルールはあるのでしょうか?
本展は、次世代ともいえる新たな9 人のコレクターたちのコレクションを通じて、こうした問いかけの答えを探ります。日本および海外の人気作家や新進作家の作品の数々、また、ユニークなその取り合わせに、通常の展覧会とは異なる、個人コレクターならではのすぐれた審美眼や独自の感性を感じていただけることでしょう。また、たんなる個人的収集にとどまらないアートコレクションの可能性や、これからのアートシーンのなかでコレクターが果たす新たな役割について考える機会ともなるでしょう。
●コレクター・トーク
2004年の「アートがあれば」出品のコレクターの方々にもご参加いただき、コレクター同士のトークを開催します。コレクションにまつわる秘話やコレクター同士ならではのユニークなトークが展開されることでしょう。
7月21日[日]
14:00 - 15:30 高橋龍太郎氏×宮津大輔氏×吉野誠一氏
7月27日[土]
14:00 - 15:30 有沢敬太氏×榎本雄一氏×白木聡氏
会場:東京オペラシティビル 7F 第1会議室
定員:80名[全席自由]
参加費:無料(展覧会の入場は別料金)
参加方法:11:00から東京オペラシティ アートギャラリー受付にて整理券配布、おひとり 1 枚のみ。
13:45から会場(東京オペラシティビル 7 階)入口にて整列入場をお願いいたします。
●八木良太《VINYL》デモ演奏
S.M. collection から出品されている八木良太作品《VINYL》。氷のレコードが実際にどんな音を奏でるかをお聴きいただけます。
日程:
7月13日[土]、14日[日]、15日[月・ 祝]、20日[土]
8月3日[土]、10日[土]、17日[土]、24日[土]、31日[土]
9月7日[土]、14日[土]、21日[土]、22日[日]
各日 14:00― ※いずれも数分間のデモ演奏となります。
会場:東京オペラシティ アートギャラリー
参加費:当日の入場券が必要です。
予約不要
(当日の参加状況により、入場制限を行う場合があります。)
●山川冬樹 「パ」日誌朗読会 ~「パ」のためのヘールシュピール~
自らが発声する「パ」という音節を、一人のアートコレクターに100万円で売却することで始まったパフォーマンス、『「パ」日誌メント』。この作品によって山川は、2011年1月1日より「パ」と発声することなく日々を生きてきました。展覧会「アートがあれば II」では、「パ」の現在の所有者であるコレクターから元の所有者である山川へ、「パ」が一日限り返却され、「パ」と発声せずに生きる日々が綴られた日誌=「パ」日誌を題材とした朗読会『「パ」のためのヘールシュピール』を上演します。
山川冬樹『「パ」日誌メント』ウェブサイト http://pa-nisshi.net
日時:8月29日[木]19:30 -
会場:東京オペラシティ アートギャラリー
参加費:当日の一般入場券[一律 1,000 円]が必要です。
参加方法:17:30より東京オペラシティ アートギャラリー受付にて整理券配布、おひとり1枚のみ。
(夜間、学生、シニア割引および Arts 友の会、身障者、中・小生無料は適用されません)
19:20よりギャラリー入口より整列入場をお願いいたします。
開催日 | 2013年07月13日~2013年09月23日 |
---|---|
会場 | 東京オペラシティ アートギャラリー |
会場住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ) 初台駅東口下車 徒歩5分以内 (東京オペラシティビルに直結しています。) |
入場料 | 一般 1,000(800)円 大・高生 800(600)円 中・小生 600(400)円 * ( )内は15名以上の団体料金。その他、閉館の1時間前より半額、65歳以上半額。 * 土・日・祝日および夏休み期間(7/13―9/1)は毎日中・小生無料。 * 障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。割引の併用および入場料の払い戻しはできません。 |
営業時間 | 11:00− 19:00 (金・土は20:00まで/最終入場は閉館の30 分前まで) 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 8月4日[日・全館休館日] |
電話番号 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://www.operacity.jp/ag/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月27日(土) 18:00
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年9月28日(日) 19:00
公募展 「My Drawing」
インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...