日本美術の荘厳-祈りとかざり-
2013年5月11日(土) ~2013年7月21日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<細見美術館>
細見コレクションの根幹となった仏教・神道美術を中心に、日本美術の荘厳の世界をご紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
記念特別展の第2弾となる本展では、細見コレクションの根幹となった仏教・神道美術を中心に、日本美術の荘厳の世界をご紹介します。
切なる願いを込めて姿・形を表された仏画や神像、美麗を尽くした荘厳具や装飾経のほか、日本美術の本質である「かざる」という美意識に通じる調度などもお愉しみください。
前期:5月11日(土)-6月16日(日)
後期:6月18日(火)-7月21日(日)
会期中のイベント】
・6月29日(土):館長と巡るギャラリーツアー
・6月15日(土):ギャラリー講座
・6月7日(金)・8日(土):特別企画 季節の花かざり 初夏篇 ~苔玉を作ろう~
・6月29日(土)・30日(日):「硝子のミニ茶会」
*お申込み・お問合せ
TEL(075-752-5555)
| 開催日 | 2013年05月11日~2013年07月21日 |
|---|---|
| 会場 | 細見美術館 |
| 会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | ・地下鉄東西線「東山駅」2番出口より徒歩約7分 ・京都市バス 31・201・202・203・206系統 「東山二条」下車 東へ徒歩約3分 ・京都市バス5・32・46・100洛バス系統 「京都会館・美術館前」 下車 西へ徒歩約7分 |
| 入場料 | 一般 1000円(800円) 学生 800円(600円) |
| 営業時間 | 午前10時〜午後6時(入館は30分前まで) 休館日 毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日) |
| イベントURL | http://www.emuseum.or.jp/ |
| イベントX(旧twitter) | HosomiMuseum |
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月25日(火)
~
2025年11月30日(日)
~
2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
浅沼利信油彩画展2025 忘れられない記憶
油彩で風景・静物を描く作家による作品展
開催中
2025年10月28日(火) 10:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示「動物、集めてみました」
漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...
開催中
2025年11月15日(土) 12:00
~
2025年12月23日(火) 19:00
~
2025年12月23日(火) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...
もうすぐ開催
2025年11月22日(土) 12:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...



