国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
歴史・伝統文化
映像・アニメーション
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京国立博物館 ミュージアムシアター>
精緻なデジタルデータが可能にする細部の鑑賞、自在なライティングで変わる表情を体験。

2420 0 0 0
VR作品「三蔵法師の十一面観音─インドから唐、そして法隆寺、興福寺、薬師寺へ─」



仏教の開祖釈迦が入滅しておよそ500年を過ぎた1世紀、パキスタンのガンダーラとインドのマトゥラーで仏像が誕生します。その後、シルクロードのオアシス都市を伝わって中国に至り、仏像はどんな変容をとげたでしょうか?

唐時代、仏教の研究を究めるためにインドへと旅立った三蔵法師玄奘(?~664)は厳しい旅の末に大量の経典や文物を持ち帰りました。この後、唐ではインド風が流行し、それまでとは異なる作風の仏像が造られました。当館の十一面観音菩薩立像もそのひとつです。玄奘との関係を示す証拠は?

玄奘その人、あるいは弟子に入門した日本僧がいました。遣唐使船で唐に渡ったのです。彼らは何を日本に伝えたのでしょう。

三蔵法師と遣唐使船に乗った僧によってつながったインド、中国、日本を通る仏像の道を一緒にたどってみましょう。

開催日 2013年04月06日~2013年06月30日
会場 東京国立博物館 東洋館-TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
会場住所 東京都台東区上野公園13-9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR上野駅公園口・鶯谷駅より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
入場料 高校生以上:500円
中学生・小学生:300円
未就学児、障がい者及び介護者1名:無料

総合文化展セット券 (正門観覧券売場(窓口)でのみ販売)
一般  1000円
大学生 800円
営業時間 毎週 水・木・金・土・日・祝

12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(水・木・金曜)

11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(土・日曜、祝・休日) 

※受付締切は各上映時間15分前
イベントURL http://www.toppan-vr.jp/mt/
東京都台東区上野公園13-9
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/5 ~ 2025/10/6
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/23
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/27 ~ 2025/9/8

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

もうすぐ開催 2025年8月27日(水) 12:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第12...

「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

開催中 2025年6月25日(水) 10:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

伊勢半グループ創業200周年記念企業史...

2025年、伊勢半グループは創業200周年を迎えました。文政8年(1825)、江戸時代に紅屋と...

開催前 2025年9月5日(金)

2025年9月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

わたしのかみさまは、おとでできている

平面・立体による「音楽」をイメージした4人展

このイベントに行きたい人1人

  • やんにし