国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
国際博物館の日2013

<国立民族学博物館>
展示場の中央に、大英博物館が1980年代にマダガスカルで収集した木造家屋を展示します。ロンドンとニューヨークにつづき、四半世紀ぶりの公開となります。

1161 0 0 0
特別展「マダガスカル 霧の森のくらし」

キツネザルやカメレオンで知られる、マダガスカル東海岸の熱帯雨林。そこから内陸にむかって標高を上げていくと、1000メートルを超えたあたりで、インド洋を渡ってきた風が冷気にあたります。そこが、霧のはぐくむ「霧の森」です。

 この森では、熱帯雨林以上に、人びとが森に寄りそって生きてきました。焼畑をおこなうザフィマニリの人たちは、マダガスカルでほぼ唯一、大型(高さ3~5メートル)で様式化された木造家屋をつくります。

 木製の調度も多く、開き戸式の木製窓に刻まれる幾何学模様は、生活に溶けこんだ彫刻としてはきわめて精巧です。彼らが生活のなかで伝えてきた木彫りに関する知識は、2003年にユネスコの「人類の口承および無形遺産の傑作」として登録され、6年後に、ユネスコ無形文化遺産となりました。

 この特別展では、彼らのくらしと木彫り作品をつうじて、生活に息づく技術や伝承について考える機会を提供します。また、展示が開かれる2013年は、ユネスコ無形文化遺産保護条約が採択されてから10年を迎えます。グローバル社会における文化のありかたについても、あわせて考えていただければと願っています。

※5月18日は国際博物館の日につき、
先着100名にきせかえポストカードまたはトーテムポール鉛筆をプレゼント

開催日 2013年03月14日~2013年06月11日
会場 国立民族学博物館
会場住所 大阪府吹田市千里万博公園10-1 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 大阪モノレール
万博記念公園駅《本線》
徒歩約15分(自然文化園中央口ゲート)
※自然文化園(有料区域)の入園料が必要。ただし、券売機でみんぱくの観覧券を購入の場合は不要。

公園東口駅《彩都線》
徒歩約15分
自然文化園(有料区域)を通行せずに来館が可能。
入場料 一般 420円(350円)
高校・大学生 250円(200円)
小・中学生 110円(90円)
※本館展示もご覧になれます。
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週水曜日
(ただし、3月20日(水・祝)は開館、3月21日(木)は閉館)
イベントURL http://www.minpaku.ac.jp/
大阪府吹田市千里万博公園10-1
東京・千代田区・中央...
2025/7/5 ~ 2025/9/23
東京・渋谷区・新宿区...
2025/7/12 ~ 2025/8/3
近畿・和歌山
2025/7/26 ~ 2025/7/27

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月17日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

浅葉雅子展「浮世絵玉手箱」~誰が隠した...

「春画」をサンプリング・構成した作品約20点を紹介予定。 性風俗を表現した春画は近代化と共に...

開催中 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

けーしん個展「スキップするフリル」

イラストレーターズウィーク2025

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「水彩画展-Aquarelle」16

透き通る世界の鮮やかな色彩と現代の作家による水彩画をどうぞご高覧ください。沢山のご来場をお待ち...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

このイベントに行きたい人1人

  • Shinko Shimada