国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
国際博物館の日2013

<国立民族学博物館>
展示場の中央に、大英博物館が1980年代にマダガスカルで収集した木造家屋を展示します。ロンドンとニューヨークにつづき、四半世紀ぶりの公開となります。

1146 0 0 0
特別展「マダガスカル 霧の森のくらし」

キツネザルやカメレオンで知られる、マダガスカル東海岸の熱帯雨林。そこから内陸にむかって標高を上げていくと、1000メートルを超えたあたりで、インド洋を渡ってきた風が冷気にあたります。そこが、霧のはぐくむ「霧の森」です。

 この森では、熱帯雨林以上に、人びとが森に寄りそって生きてきました。焼畑をおこなうザフィマニリの人たちは、マダガスカルでほぼ唯一、大型(高さ3~5メートル)で様式化された木造家屋をつくります。

 木製の調度も多く、開き戸式の木製窓に刻まれる幾何学模様は、生活に溶けこんだ彫刻としてはきわめて精巧です。彼らが生活のなかで伝えてきた木彫りに関する知識は、2003年にユネスコの「人類の口承および無形遺産の傑作」として登録され、6年後に、ユネスコ無形文化遺産となりました。

 この特別展では、彼らのくらしと木彫り作品をつうじて、生活に息づく技術や伝承について考える機会を提供します。また、展示が開かれる2013年は、ユネスコ無形文化遺産保護条約が採択されてから10年を迎えます。グローバル社会における文化のありかたについても、あわせて考えていただければと願っています。

※5月18日は国際博物館の日につき、
先着100名にきせかえポストカードまたはトーテムポール鉛筆をプレゼント

開催日 2013年03月14日~2013年06月11日
会場 国立民族学博物館
会場住所 大阪府吹田市千里万博公園10-1 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 大阪モノレール
万博記念公園駅《本線》
徒歩約15分(自然文化園中央口ゲート)
※自然文化園(有料区域)の入園料が必要。ただし、券売機でみんぱくの観覧券を購入の場合は不要。

公園東口駅《彩都線》
徒歩約15分
自然文化園(有料区域)を通行せずに来館が可能。
入場料 一般 420円(350円)
高校・大学生 250円(200円)
小・中学生 110円(90円)
※本館展示もご覧になれます。
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週水曜日
(ただし、3月20日(水・祝)は開館、3月21日(木)は閉館)
イベントURL http://www.minpaku.ac.jp/
大阪府吹田市千里万博公園10-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Gardens展 #2

「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年6月10日(火) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

woga個展「経」

展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

このイベントに行きたい人1人

  • Shinko Shimada