国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<根津美術館>
この展覧会では、『平家物語』を120図の扇形の紙に絵画化した「平家物語画帖」(上中下・3帖)を前後期で全画面紹介するほか、「源平合戦図屏風」や『平家物語』に取材した刀装具など関連作品10件余を展示いたします。

699 0 0 0
コレクション展 平家物語画帖 諸行無常のミニアチュール



『平家物語』は、平家一門の盛衰を語る軍記物語の最高傑作です。13世紀半ばごろまでには成立していたと推定され、その後、長く読み継がれ、語り継がれてきました。『平家物語』の合戦場面を描いた屏風や、物語を典拠とした謡曲や浄瑠璃が少なくないなど、その後の文芸に与えた影響ははかりしれません。
この展覧会では、『平家物語』を120図の扇形の紙に絵画化した「平家物語画帖」(上中下・3帖)を前後期(前期9/8〜9/30、後期10/2〜10/21)で全画面紹介するほか、「源平合戦図屏風」や『平家物語』に取材した刀装具など関連作品10件余を展示いたします。

開催日 2012年09月08日~2012年10月21日
会場 根津美術館
会場住所 東京都港区南青山6丁目5番1号 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線〈表参道〉駅下車
A5出口(階段)より徒歩8分、B4出口(階段とエスカレータ)より徒歩10分
B3出口(エレベータまたはエスカレータ)より徒歩10分
入場料 一般1000円
学生[高校生以上]800円
*中学生以下は無料
営業時間 午前10時‐午後5時
(入場は午後4時半まで)

休館日
月曜日 
ただし9月17日(月・祝)開館、翌18日(火)休館/10月8日(月・祝)開館、翌9日(火)休館
【臨時休館】10月11日(木)
イベントURL http://www.nezu-muse.or.jp
東京都港区南青山6丁目5番1号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年8月27日(水) 12:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第12...

「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

開催前 2025年10月21日(火) 11:00

2025年11月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

dinkys mooove

「dinkys mooove」は、作家独自のアートピースとしての「ちいさいおきもの」ものを集め...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催前 2025年10月14日(火) 11:00

2025年10月19日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

柚璃波個展 木の音色に導かれて

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

このイベントに行きたい人0人