国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<大倉集古館>
公募作品コンクールにおいて行われた、厳正な審査の結果を基に「作刀」「研磨」「外装」各部門の受賞作品を中心に展示いたします。

1200 0 0 0
日本刀 -悠久の美をみつめて- 第三回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会

この展覧会は本年で第三回目をむかえる公益財団法人日本刀文化振興協会との共催展覧会です。日本刀文化について多くの方々に理解を深めてもらう事を主軸とすると同時に、その伝統技術の継承を担う現代刀職者を支援することも大きな目的としております。
公募作品コンクールにおいて行われた、厳正な審査の結果を基に「作刀」「研磨」「外装」各部門の受賞作品を中心に展示いたします。
なお期間中会場では、刀職者が会場説明者として待機し、日本刀の製作工程や研磨、外装についてそれぞれの専門分野の立場から説明を行いますので、来館者と日本刀文化を結ぶ役割も期待されます。

開催日 2012年06月09日~2012年07月22日
会場 大倉集古館
会場住所 東京都港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス 南北線 六本木一丁目駅 改札口 出口より 5分
日比谷線 神谷町駅 出口4bより 7分
南北線 銀座線 溜池山王駅 出口13より 8分
銀座線 虎ノ門駅 出口3より 10分
入場料 ※料金は展覧会により異なります。
大人 800円
シニア(65才以上)大学生・高校生 500円
小・中学生 無料

※障がい者手帳をお持ちの方、付き添いの方1名は無料となります。
※20名以上の団体様は100円引となります。
※土・日曜日は、高校生以下の生徒と引率の両親・教師は無料となります。
※企画毎のリピーター割引制度(¥200割引)を設けております。
営業時間 10:00 ~ 16:30(入館は16:00まで)

休館日
月曜日(7月16日は開館)
イベントURL http://www.shukokan.org/
東京都港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月6日(土) 11:00

2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...

今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

開催中 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

このイベントに行きたい人0人