6/17(日) TARLオープンディスカッション TARL(タール)って何だ?アートプロジェクトを仕切るコツって何だ?
2012年6月17日(日) ~2012年6月17日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
TARL(タール)って何だ?アートプロジェクトを仕切るコツって何だ?「Tokyo Art Research Lab 2012 オープンディスカッション」
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
TARL(タール)って何だ?アートプロジェクトを仕切るコツって何だ?
「Tokyo Art Research Lab 2012 オープンディスカッション」
日時:6月17日(日)14:00-15:30
会場:東京文化発信プロジェクトROOM302
*入場無料(事前申込不要)*交流会あり 15:30-16:30(参加費500円)
http://www.a-i-t.net/ja/future_archives/2012/06/tokyo-art-research-lab-2012no.php
------------------------------------------------------------------------
知識、知恵、体力、コミュニケーション力を磨いてアートのプロになるための講座が今年も始動!
この度、AITが事務局として携わっている「Tokyo Art Research Lab 2012」のオープンディスカッションが開催されますので、お知らせいたします。
TARLは、アートの知識を持ち、アーティストやキュレーターなどの専門家、あるいは地域の人々とコミュニケーションを図り、予期せぬ出来事が起こりうる現場で臨機応変に対応することのできる人材の育成を目的として2010年からはじまりました。3年目となる2012年度は、基礎知識から、プロジェクトの企画立案、管理運営、アートと人をつなげる方法、そして記録を残す方法まで11の講座を開講。実践に必要な「知」や「スキル」をみなさんと共有し、その「ネットワーキング」にも取り組んでいきます。
このオープンディスカッションでは、講座を担当するコーディネーターらをゲストに迎え、新しくなったTARLの全容を明らかにしながら、講座の特長を紹介し、来場者のみなさんとともに来たるべきアートプロジェクトのかたちについて意見を交換します。
アートプロジェクトのこれからに関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください!
[ 詳細 ]
日時:2012年6月17日(日)14:00〜15:30(13:30受付開始)、15:30〜16:30交流会
会場:東京文化発信プロジェクトROOM302 (東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda 3F)
料金:入場無料(事前申込不要) ※交流会参加費500円
定員:40名
ゲスト:TARLの講座を担当する講師、アートプロジェクトの関係者が続々登場!
スピーカー:森司(東京文化発信プロジェクト室)
コーディネーター:小澤慶介(NPO法人アーツイニシアティブトウキョウ[AIT/エイト])、橋本誠(アートプロデューサー)
対象:TARL受講を希望の方のみならず、アートに興味のある方であればどなたでもご参加いただけます
URL:http://www.tarl.jp/cat_lesson/2136.html
※当日はこちらのチャンネルでUSTREAM 映像配信も予定しています。
[お問い合わせ]
Tel:080-3171-9724 e-mail:info@tarl.jp
[ Tokyo Art Research Lab(TARL)とは ]
アートプロジェクトにまつわる問題や可能性をすくいあげ分析する、リサーチ型の人材育成プログラムです。
アートプロジェクトを持続可能にするシステムの構築を目指します。東京の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指す東京文化発信プロジェクト事業「東京アートポイント計画」の一環として実施しています。
URL:http://www.tarl.jp/
主催:東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
事務局:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
http://www.a-i-t.net/ja/future_archives/2012/06/tokyo-art-research-lab-2012no.php
開催日 | 2012年06月17日~2012年06月17日 |
---|---|
会場 | 東京文化発信プロジェクトROOM 302 |
会場住所 | 東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda 3F 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT]さんが投稿したその他のイベント
2018/9/22 ~ 2018/9/22
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月24日(土)
心斎橋の未来をつくろう~キッズ特別体験...
子どもたちは、「知る」「つくる」「味わう」をキーワードに、心斎橋という街の歴史・文化・仕事を楽...

~
2025年6月14日(土) 16:00
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

~
2025年5月11日(日) 19:00
2025 亀有妖怪ドコドンまつり手作り...
東京下町・亀有にて取り組む『妖怪/ヒト…モノとを結ぶ異界マーケット☆』企画!

~
2025年5月24日(土) 16:00
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...