国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
参加者・メンバー募集
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
パーティー・オフ会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

3/10(土)に開催するラウンジイベント ミングリアスと、現代アートの学校MADより受講ガイダンスと体験レクチャーのご案内です。お気軽にご参加下さい!

832 0 0 0
ラウンジ・イベント「ミングリアス」+MAD受講ガイダンス+MAD無料体験レクチャー・シリーズ「ARTIST BIRTHDAYS」

------------------------------------------------------------------------
1. 春を呼ぶラウンジ・イベント「ミングリアス」
AIT大解剖学!塩見有子とロジャー・マクドナルドによるアート談義
—フレキシブル? オルタナティヴ? 教育? 日本のアート界にいま必要なものを考える—
日時:3月10日(土)19:00-22:00 *20:00よりトーク
会場:代官山AITルーム *入場無料

------------------------------------------------------------------------
2. 現代アートの学校MAD2012:受講ガイダンスと無料体験レクチャー開催!
プログラム・ディレクターやスタッフ、修了生が皆さんの質問や疑問にお答えします。

 A. 【参加者は受講料が10%オフ!】MAD受講ガイダンス
-自分に合った学び方についてアドバイスが欲しい、MAD修了生の声を聞いてみたい、という方に!
日時:2012年3月5日(月)/3月26日(月)19:15-20:30 会場:代官山AITルーム
*参加無料・要予約
https://www.a-i-t.net/mad/pages/guidance2012#guidance



 B. 【いよいよ最終回!】MAD無料体験レクチャー・シリーズ
「ARTIST BIRTHDAYS」-アーティストの誕生を祝いながら、美術史を学ぼう-
「モダンデザインの父」ウィリアム・モリスから、バウハウスの伝導者、ジョセフ・アルバースへ!
日時:2012年3月21日(水)19:0020:30 会場:代官山AITルーム
*参加無料・要予約
https://www.a-i-t.net/mad/pages/guidance2012#artistbirthdays

------------------------------------------------------------------------
1. AITの10年を振り返り、アート界の「いま」と「これから」を考える気ままなアート談義!!

AITでは、3月10日(土)の19:00から22:00まで、代官山のAITルームにて、2011年度最後のラウンジ・イベント「ミングリアス」を開催します。「ミングリアス」は、アート好きな人々が集まり、ドリンクを片手に交流を楽しむ入場無料のイベントです。

今回のテーマは、「AIT大解剖学」。
ミニ・トークでは、AIT理事長の塩見有子と副理事長のロジャー・マクドナルドが、AITの活動を紐解きながら、そこから見えてくる日本のアート界について語ります。

2002年の立ち上げ以来、AITでは、時間限定美術館という発想で小学校やオルタナティヴ・スペースで行う「AIT HOUR MUSUEM」の開催、海外からアーティストやキュレーターを招くレジデンス・プログラムによる多様なネットワークの構築、アートを通して社会を考える教育プログラムMAD (Making Art Different)など、新しい実践を考え、「これあったら面白いよね!というアイディアから生まれるアートの種をたくさん育ててきました。
自分の身の回りのことに目を向け、立ち上げてみることや、国内外のアート機関、アーティスト、キュレーター、企業、アート好きな人々との交流、そして、一緒に思考するプロセスのなかで生まれるプロジェクトの数々は、NPOという柔軟な活動形態だからこそ可能となるものとも考えられます。

当日は、AITの10年を2人が大解剖することで、日本のアート界を振り返りながら、みなさんと一緒に「これから」のアートについて想像を巡らせる「思考の旅」を楽しみます。

アート好きな方、アートの「種」を育ててみたい方は、ドリンクやスナックを片手に、新たなアイディアや意見を交換する時間を楽しんでみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。

[ 概要 ]
日時:2012年3月10日(土)19:00-22:00 ※20:00よりトーク
場所:代官山AITルーム
MAP : http://www.a-i-t.net/ja/location.php
主催:NPO法人アーツイニシアティヴ トウキョウ[AIT/エイト]
参加費:無料
*バーでのドリンクは有料となります。
*本ミングリアスは禁煙のイベントです。

[ ミングリアスとは?]
「混ざり合う」という意味で、AITが不定期に開催するラウンジ・イベントです。 AITのレジデンス・プログラムで東京に滞在する海外アーティストや、現代アートの学校MADのレクチャラーや受講生、アート関係者など、現代アートに関心のある人々が集まり、音楽やドリンクを楽しみながら交流をします。

------------------------------------------------------------------------
2. MAD2012 受講ガイダンスと無料レクチャーのご案内

来月からスタートする現代アートの学校MAD。2012年度のプログラムは、全100のレクチャーからなる、5つのコース:「キュレーティング」「モダン・アート」「インダストリー」「オーディエンス」「アーティスト」を開講。
コースに入って仲間を作りながら集中的に学びたい、あるいはコースを横断して少しずつ興味のあるレクチャーを選びアートの知識を広めたい。そんな皆さんのあらゆる希望にお答えする、自由でフレキシブルなプログラムとなっています。

3月は全3回に渡り、MADの受講を考えている皆さんに向けて、受講ガイダンスと体験レクチャーを開催します。
通常、レクチャーの見学を行っていませんので、ぜひこの機会にお越しください。

皆さんにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにお待ちしています!

-----------------------------------
A. 【参加者は受講料10%オフ!】MAD受講ガイダンス-自分に合った学び方についてアドバイスが欲しい、MAD修了生の声を聞いてみたい、という方に!

MADプログラム・ディレクターの小澤慶介が、2012年度のプログラムの仕組みや各レクチャーの内容、お勧めの受講方法、さらにはアート界で活躍する修了生の活動事例等について、詳しくご紹介します。また、皆さんからの質問や疑問にも、丁寧にお答えします。
最後には、現在アートに関わる仕事をしている(美術館職員、アーティスト)、あるいは自身でアート・プロジェクトを企画・運営している受講生や修了生が、MADで学びはじめたきっかけや、実際に受講してみての感想について話をします!

「コース制やクーポン制について、直接説明を聞きたい」「AITルームの雰囲気を見てみたい」「講師はどんな人?」「受講生や修了生に会ってみたい」という方はぜひご参加ください。
皆さんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしています!

[ 概要 ]
日時:2012年3月5日(月)/3月26日(月)19:15-20:30
場所:代官山AITルーム 渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403
MAP : http://www.a-i-t.net/ja/location.php
定員:40名(先着順)

[ 申込方法 ]
件名を「○月○日MAD受講ガイダンス参加希望」とし、「1.氏名(ふりがな)、2.ご連絡先、3.ご検討のコース名、またはクーポン名」を記載したメールを mad@a-i-t.net (@を半角にして、お使いください)までお送りください。予約確認のメールをお送りします。

-----------------------------------
B. 【最終回】MAD無料体験レクチャー・シリーズ「ARTIST BIRTHDAYS」-アーティストの誕生を祝いながら、美術史を学ぼう-
アートにおける『未来』って何? —19世紀イギリスの「モダンデザインの父」、ウィリアム・モリス(3月24日生まれ)から、20世紀前半のバウハウスの伝導者、ジョセフ・アルバース(3月19日生まれ)へ

アートは私たちの生活を彩るだけでなく、社会の未来を先取りしているといえるでしょう。
最終回の無料体験レクチャーでは、まだ実現していない生活を提案したり、ユートピアを追い求めたアーティストについて取り上げます。
まず、19世紀後半に英国でアーツ&クラフツ運動を始めたウィリアム・モリス。彼は、アートは装飾的であったり工芸的なものも含み、すべての人々に開かれていると考えていました。そこを起点に、20世紀前半のアヴァンギャルド運動のユートピア思想や実験に触れ、ロシア構成主義、シュルレアリスム、バウハウスなどをメインに紹介します。なかでもバウハウスの教師で、その後アメリカに渡り「ブラックマウンテン・カレッジ」を開校したジョセフ・アルバースは、20世紀のアートを考える上で大きな考えを示しました。
アートは、どのように科学や自然と向き合い、未来を目指したのでしょうか。
東日本大震災から1年が経った今、私たちの前に広がっている社会の課題をアートをとおして考え直す試みとなるでしょう。

[ 概要 ] 日時:3月21日(水) 19:00-20:30
場所:代官山AITルーム 渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403
MAP : http://www.a-i-t.net/ja/location.php
定員:40名(先着順)
*MADの受講をご検討の方を対象としています。

[ 申込方法 ]
件名を「3月21日ARTIST BIRTHDAYS参加希望」とし、「1.氏名(ふりがな)、2.ご連絡先、3.ご検討のコース名、またはクーポン名」を記載したメールを mad@a-i-t.net (@を半角にして、お使いください)までお送りください。予約確認のメールをお送りします。

────────────────────────────────────
特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/ エイト]
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403
電話: 03-5489-7277 FAX: 03-3780-0266
URL: http://www.a-i-t.net


画像:Yason Banal作品展示風景/AITルーム/2006/撮影:木奥恵三

開催日 2012年03月05日~2012年03月26日
会場 AITルーム
会場住所 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山B-403 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山B-403

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月1日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

京都・明治京町家で16日限定 金継ぎ体験

京都の登録有形文化財の町家で、伝統金継ぎの体験・修理・購入が一度に楽しめる16日間限定イベント...

開催中 2025年9月20日(土)

2025年11月3日(月)
京阪神 大阪

北加賀屋 MULTI BARTHE(キ...

高温の蒸気と鼓動で五感を刺激し、アートとサウナが融合する常設型体験イベント。大阪・北加賀屋で2...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前 2025年11月15日(土) 14:00

2025年11月15日(土) 16:00
京阪神 大阪

革で作る「コインケース、名刺・カードケ...

上質なヌメ革を使用してコインケース(正方形)、カードケース、名刺入れ(長方形)を作ります。 ...

このイベントに行きたい人0人