国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
参加者・メンバー募集
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
art
ART
Art
現代アート
現代美術
代官山
恵比寿
アーティスト
キュレーション
MAD

現代アートには、今を生き抜くヒントがいっぱい!
現代アートの学校、MAD(Making Art Different=アートを変えよう、違った角度でみてみよう)、2012年度の新プログラム発表!
お申し込み開始は、 2012年1月20日(金)。
2月29日(水)までにお申し込みの方は、受講料が10%割引に!

1785 0 0 0
[受講料割引有!]現代アートの学校MAD、2012年度の新プログラム発表!

プログラムの詳細やお申し込みについてはこちら! https://www.a-i-t.net/mad/2012/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現代アートには、今を生き抜くヒントがいっぱい!
現代アートの学校、MAD(Making Art Different=アートを変えよう、違った角度でみてみよう)、2012年度の新プログラム発表!
お申し込み開始は、 2012年1月20日(金)。
2月29日(水)までにお申し込みの方は、受講料が10%割引に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2001年の開講以来、修了生は1300人を超え、キュレーターからギャラリストなどさまざまな人材をアート界に輩出してきたMAD。

開講12年目を迎える2012年度は、5つのコースが新たに生まれます。
これにより、コース別に集中的に学ぶことも、またコースを横断して好きなレクチャーをカスタマイズすることも可能に。一人ひとりに合ったさまざまな学びのスタイルを提案します。

新生MAD2012、おもなポイントは、下記の5点。
・ 1年間に5コース、100レクチャーを開講。
・ 5つのコースは、こちら。
「キュレーティング」 前期・後期:展覧会制作の歴史、理論、議論を踏まえ、展覧会づくりを体験する。
「モダン・アート」 前期・後期:オンラインのFREE MADを伴走者に、19世紀から21世紀まで、「芸術」が「現代アート」になる過程を追う。
「インダストリー」 前期・後期:アート界の仕組みを踏まえ、アートと仕事の関係を学び、実践へ。
「オーディエンス」 前期・中期・後期:アートの「今」を見て、聴いて、書いて、知りはじめる。
「アーティスト」  前期・後期:アーティストの自立的な活動を目指し、考え方やスキルを磨く。

・ コースメイトと仲良くなって集中的に学びたい人は、コース制。忙しくて毎回来られない人は、コースを横断できるクーポン制。関心や目的、スケジュールに合わせて、オリジナルの学びが可能。
・ クラスの定員は40名。少人数制なので、国内外で活動する美術館館長やキュレーター、アーティスト、ギャラリストなどと直接意見交換ができる。
・ 受講資格はなし!知識がなくても、今の表現に触れ、少し踏み込んで考えてみたいという熱意があれば大丈夫。

レクチャーはAITルーム(代官山)で行われるほか、美術館や一般には非公開のアート・スポット見学もあります。MADで現代アートと同時にその発想力や創造性に触れ、「世界」を読み変えてみませんか?

<<無料体験レクチャー・シリーズ「ARTIST BIRTHDAYS」>>
1月、2月、3月生まれの著名アーティストの誕生をお祝いしながら、アートの歴史を学ぶ時間です。
プログラム・ディレクターのロジャー・マクドナルドと小澤慶介によるレクチャーを体験したい人やAITルームの雰囲気を知りたいという方のために、下記のとおり開催します。

1月20日(金):「リアル」って、何? - シンディ・シャーマン(アメリカ 1月19日生まれ)とエドゥアール・マネ(フランス 1月23日生まれ)の誕生を祝おう!
2月21日(火): アートと日常の関係って? - トム・ウェッセルマン(アメリカ 2月23日生まれ)とオーギュスト・ルノワール(フランス 2月25日生まれ)の誕生を祝おう!
3月21日(水): アートで未来が見える? - ジョセフ・アルバース(ドイツ-アメリカ 3月19日生まれ)とウィリアム・モリス(イギリス 3月24日生まれ)の誕生を祝おう!

時間:各回19:00-20:30
場所:代官山AITルーム 渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403 [ MAP ]
定員:40名(先着順)
参加料:無料/要予約

<<MAD受講ガイダンス>>
プログラムの構成や内容について、プログラム・ディレクターが詳しく説明し、参加者からの質問を受けつけます。

日程:2012年2月6日(月)/2012年3月5日(月)
時間:各回19:15-20:30
場所:代官山AITルーム 渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403
定員:40名(先着順)
参加料:無料/要予約

詳細はHPをご覧ください! https://www.a-i-t.net/mad/2012/





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
オンラインのFREE MAD、2012年1月公開!
MAD2012の準備に、そして4月からは復習に。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

パブロ・ピカソ、マルセル・デュシャン、アンリ・マティス・・・20世紀のアートを変えた事件や作品、アーティストについて、100以上のレクチャーでわかりやすく解説。
・忙しい社会人も、手軽にアートを学ぶ機会を探している人も、海外で留学中の人も、いつでもどこでもアクセス可能。
・1900年から2000年までのアートをスマートに学習。開講後は、復習にも。

http://www.a-i-t.net/ja/news/2011/11/2012free-mad.php

────────────────────────────────────────
MADに関するお問い合わせ
特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト] 
Email: mad@a-i-t.net  Tel: 03-5489-7277  Fax: 03-3780-0266

開催日 2012年02月06日~2013年03月31日
会場 会場:AITルーム(代官山)
会場住所 東京都渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土)

2025年11月3日(月)
京阪神 大阪

北加賀屋 MULTI BARTHE(キ...

高温の蒸気と鼓動で五感を刺激し、アートとサウナが融合する常設型体験イベント。大阪・北加賀屋で2...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前 2025年7月27日(日)

2025年7月27日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

ピカソdeアート夏休み特別企画 あなた...

ヨックモックミュージアムが贈る、大人も子どもも楽しめるワークショップ。ピカソの創造性に学び、粘...

同じタグのイベント

もうすぐ開催 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月13日(日) 17:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

菜摘 個展 「dreaming flo...

今回はgallery201での二回目の個展となる。 堂々と咲く生花を擬人化し、生きていく...

もうすぐ開催 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月13日(日) 17:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

dreaming flowers

堂々と咲く生花を擬人化し、生きていく上でのさまざまな感情を色に込めた作品30点以上を展示します...

このイベントに行きたい人0人