国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

BLOG 900

2018/10/12 14:59 投稿

細やかな手仕事に感動しました

もう終わってしまった展覧会ですが、松屋銀座で開催されていた「幸せをよぶ手仕事 ユキ・パリス コレクション展」に行ってきました。 ヨーロッパの古い刺繍やレースなど、ため息が出るほど細かい、美しい...

2018/10/13 15:26 投稿

ジョルジュ・ルオー展、行ってきました

ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテのチケットに当選させていただき、 昨日みに行ってきました。 宗教画の数々とルオー独特のタッチに、圧倒されつつ見入りました。 今回の目玉作品であるヴ...

2018/10/26 21:44 投稿

「没後30年小磯良平展 -西洋への憧れと挑戦」小磯記念美術館 10/25

初六アイ上陸、初小磯記念美術館来館してきました。 春に兵庫県美で吉原治良と小磯良平の二人展を見てからいきたいなぁと思っていた小磯記念美術館。神戸で何か見に行こうと候補に上がりつつも、香雪や兵庫...

2018/11/02 13:08 投稿

「ムンク展―共鳴する魂の叫び」に行って来ました。

10月27日から東京都美術館で開催中のムンク展に行って来ました。 美術の教科書にも載っている西洋近代絵画の巨匠エドヴァルド・ムンクの『叫び』が初めて日本にやって来ました。 まだ開催したば...

2018/11/04 01:47 投稿

「京のかたな」京都国立博物館 11/1

毎年恒例の秋の遠足、京博の目玉展京のかたな展に行って来ました。 刀展やるよ!と去年聞いたときから、ヤバいな、刀わかんないんだよね…と思ってたので、美術ライター橋本麻里さんと学芸員末兼さんとのニ...

2018/11/05 15:14 投稿

新モデル登場よろしく

学校では携帯電話ジャマーについて 以前は学校の生徒だったので、スピーカーのサイズに似た箱が学校にあることを知っていました。それは携帯電話妨害と呼ばれていました。なぜ学校は携帯電話のジャマーをイ...

2018/11/17 15:18 投稿

「没後50年河井寛次郎」兵庫陶芸美術館 11/14

紅葉も色づいたタイミングで兵庫陶芸美術館で開催されている河井寛次郎展に行って来ました。 今回も一部(京近美所蔵は全部ダメ)の作品を除き写真撮ってもいいよという太っ腹なスタンスで気に入った作品、...

2018/11/25 12:22 投稿

「絵巻-ジャパンアニメーションの原点-」篠山市立歴史美術館 11/23

篠山への観光ついでに歴史美術館に訪れました。日本最古の木造建築の裁判所を曳家工法で90度回転させたという美術館の建物も素敵ですが、目玉である鼠草紙絵巻がとても面白かった。鼠が清水寺の仏さんのお力...

2018/12/02 12:51 投稿

「魅惑の青 三田青磁」旧九鬼家住宅資料館 12/2

旧九鬼家住宅資料館にて、三田青磁を作る陶芸家、伊藤瑞宝先生の個展を見てきました。 三輪明神窯史跡園が15周年を迎えたのを記念して開催されたもので、現代の三田青磁が一堂展示されていました。 豆...

2018/12/22 21:17 投稿

「没後50年 藤田嗣治展」京都国立近代美術館 12/12

会期ギリギリにフジタ展に駆け込み観賞してきました。事前にニコ美で展示構成と見所を予習済み。ニコ美本当に便利だわ。 フジタの初期作品ってよくよく考えると初めてみたのだけども、同時期のフランスの画...

2019/01/27 15:20 投稿

「ニューウェーブ 現代美術の80年代」国立国際美術館 1/16

80年代生まれです。バブルの匂いがして破綻して、なんか浮き足だってんなーってイメージです。そんな中アート界で流行っている系統立てて論じられることのなかった80年代を振り返ろうという展覧会に行って...

2019/03/15 13:03 投稿

神戸北野美術館

北野美術館に行って来ました かなり久しぶりの北野町。 絵本作家さんの個展。 なにげに、神戸在住の作家先生も来ておられました。 ロケーションもいいし、建物はもちろんいい カフェとしても使...

2019/03/15 21:55 投稿

春のお花がたくさん‼️

春のお花を観に、チケットを一枚頂いたので、仮屋崎さんの花の展示会に行ってきました。 最終日に近かったため、少しお花達がお疲れモードのところもありましたが、全国からのお花がたくさん集まってい...

2019/03/27 23:06 投稿

創作物 H31.3.27

自分の精神状態を反映した何か、コミュ障の自己表現。 辛い事から逃げ逃げ人生 意識高いのか病んでるのか判断が難しいアイテム https://utme.uniqlo.com/jp/fr...

2019/04/01 00:28 投稿

北海道開拓の村、北海道博物館 2/1小樽市総合博物館2/2

今年は諸事情で美術館、博物館にあまり行けてません。多分夏以降はもっと回数が減るかも。そんなことで、観光ついでに北海道開拓の村と北海道博物館にはじめて訪問してきました。 北海道開拓の村はゴールデ...

2019/04/12 13:16 投稿

「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」ハルカス美術館3/3

今年は本当に美術館に行けてないです。行けてなさすぎて寂しい。 大分前になりますがハルカス美術館で行わなれた「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」へ行って来ました。去年明治工芸の展覧会をい...

2019/04/25 11:10 投稿

横山華山展再び

20日から桜満開の仙台、宮城県美術館で始まりました。 ここのみ出展されているハーバード所蔵の龍虎図屏風は、かなり大胆な筆致で、また別の一面を見た思い。 広々した会場で回りを気にせずゆった...

2019/04/25 19:04 投稿

「便利堂×無鄰菴 国際コロタイプ写真コンペティション HARIBAN AWARD2018グランプリ受賞者展」4/17無鄰菴

京都へ所用があり、ちょうど便利堂さんとのコロタイプ印刷の展示会もやっていたので、無鄰菴にも寄ってきました。 去年だったか休日にぼーっと見ていた庭園のテレビ番組で無鄰菴が紹介されておりずっと気に...

2019/04/26 16:26 投稿

「kyotographie 京都国際写真祭2019」京都新聞ビル印刷工場跡 4/17

kyotographie は今回はパスだなぁと思っていたのですが、どうも京都新聞地下で開催されている写真?インスタレーション展の評判ばかり耳にするのでちょっと寄ってみました。地下鉄1日乗車券買っ...

2019/04/26 22:13 投稿

「明恵の夢と高山寺」中之島香雪美術館 4/25

オープンから一年!ようやく中之島香雪美術館に昨日行って来ました!!!! オープン展に行こう行こうと思ってたら会期が終わり、その後の展覧会も気になっていたのだけど行けずじまい。それが今回主人の仕...

900件中、761-780の20件を表示しています