
憧憬の灯
この頃は周りの建物が低くて、どこからでも見えた東京タワーは、僕らの憧憬そのものでした。まだ一般開放されていなかった第二展望台には窓や屋根がなく、第一展望台も橙色でした。ライトアップは、まだまだ簡素で電飾の数もまばら。だから一本のスポットライトがとても映えました。そんな懐かしいレトロな昭和30年代東京タワーの絵を総天然色で描きました。
まだ戦災の爪跡が残ってた手前の増上寺境内では、月光仮面が走り、日比谷通りには都電がガタゴト走ります。ここを通過する時、誰しもが窓の外を仰ぎ見るのです。なかでも一番速く駆け抜けて行ったのは、高度成長中の日本社会だったのかもしれません。昭和レトロなイラストレーションです。
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2017年08月11日 15:23 |
BRAVO SEAL
FAN 15
PICKUP GALLERY
「和-nagomi-」展@Inspiration Space FLEX
●出展者(作品形態・ジャンル)
◆甘雨 (書)
◆KOBORI KANAE (写真・詩)
◆高森圭(水彩画)
◆どら くろわ (写真)
◆小林礼奈 (日本画)
◆佐藤瑛美 (写真)
◆昴 (イラスト)
◆Aya Tarumi (写真)
◆tetgraph (コラージュ)
◆hami.co (写真)
◆レナコ (水彩)
◆Ryo Nakamura (写真)
◆明空 (写真)
●出展者(作品形態・ジャンル)
◆甘雨 (書)
◆KOBORI KANAE (写真・詩)
◆高森圭(水彩画)
◆どら くろわ (写真)
◆小林礼奈 (日本画)
◆佐藤瑛美 (写真)
◆昴 (イラスト)
◆Aya Tarumi (写真)
◆tetgraph (コラージュ)
◆hami.co (写真)
◆レナコ (水彩)
◆Ryo Nakamura (写真)
◆明空 (写真)
「春夏秋冬」展@Inspiration Space FLEX
5/7(Sat)→5/29(Sun)
OPEN12:00 CLOSE19:00
※営業日は土曜・日曜・祝日のみとなります。
※1日~5日(祝)はお休みとさせていただきます。
5/7(Sat)→5/29(Sun)
OPEN12:00 CLOSE19:00
※営業日は土曜・日曜・祝日のみとなります。
※1日~5日(祝)はお休みとさせていただきます。
OTHER GALLERY
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
投稿したブログ

「世界でもっとも魅力的な 100人のイ...
世界的なイラストレーションのコンテストで入賞したイラストレーターやイラストレーター・オブ・ザ・...