国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
個展
絵画
アート
玉本奈々
現代美術
コンテンポラリーアート
ギャラリー

≪生への思念≫玉本奈々45点の新作展
パンフレット「螺旋階段第90号」批評家、ジャーナリスト、作家 Edward M.Gomez氏/美術ライター 小吹隆文氏の特別寄稿
初日(19日)午後4時30分~対談/午後6時~レセプション

2501 0 0 0
≪生への思念≫玉本奈々 新作展 Contemplating Life, Nana Tamamoto Works 2010/2011

期間 2011年11月19日(土)~12月11日(日)
場所 ギャルリー宮脇 
   京都市中京区寺町通二条上ル東側 〒604-0915
TEL:075-231-2321 FAX:075-231-2322 
Email:info@galerie-miyawaki.com
時間 午後1時~午後7時 (月曜定休)


☆対談「生を思念するアート」坂上義太郎 × 小吹隆文
 11月19日(土)午後4時半より 
 参加費500円・ 定員50名・要予約・先着順
 お申し込み、お問い合わせは、会場のギャルリー宮脇まで
 ※ 午後6時より、レセプションパーティーが催されます。 

★坂上義太郎(さかうえよしたろう)1946年生まれ。
 1987年伊丹市立美術館創設学芸員、2006年館長を経て、現在神戸市灘区のBBプラザ美術館顧問。
★小吹隆文(こぶきたかふみ)1964年生まれ。
 美術ライター。情報誌編集部アート担当を経て、2005年からフリーランスで活動。雑誌、新聞、ウェブに執筆。

 関西アートシーンに精通し、玉本奈々の創作にも長らく注目してきたお二人による、自由対談です。

 「螺旋階段第90号」カラー6ページ
 ニューヨークタイムズ、ジャパンタイムズ、メトロポリスなどに記事やエッセイを執筆する、批評家のEdward M.Gomez氏や、美術ライターの小吹隆文氏が特別寄稿されています。 
 ギャルリー宮脇 info@galerie-miyawaki.com


開催日 2011年11月19日 13:00~2011年12月11日 19:00
会場 ギャルリー宮脇
会場住所 京都市中京区寺町通二条上ル東側 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス 京都市中京区寺町通二条上ル東側 〒604-0915
京阪3条より徒歩約10分 京都市役所近く
定員 11月19日(土)午後4時30分~ 対談「生を思念するアート」坂上義太郎 × 小吹隆文 先着50名
入場料 対談のみ要予約 500円
営業時間 午後1時~午後7時 (月曜定休)
電話番号 075-231-2321 
イベントURL http://www.galerie-miyawaki.com/
京都市中京区寺町通二条上ル東側
京阪神・京都
2014/4/5 ~ 2014/4/27
京阪神・兵庫
2012/6/9 ~ 2012/7/15
京阪神・兵庫
2011/3/5 ~ 2011/3/16
2011/11/28 16:38 投稿

生への思念 玉本奈々新作展

11月19日初日のオープニングイベ...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月9日(金)

2025年5月18日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

山本冬彦が選ぶ若手作家小品展XI

毎年その時々の注目作家を選び、応援企画として継続していますが、今年も多様な作家を紹介しますので...

開催中 2025年3月15日(土)

2025年5月6日(火)
近畿 奈良

花と緑に魅せられてー佐藤美術館コレクシ...

日本画の巨匠達が「自然」というテーマをそれぞれの視点と感覚で表現した作品の数々をお楽しみください。

開催中 2025年3月24日(月) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
南関東 神奈川

第20回 猫の展覧会

猫をモチーフにした絵画工芸作品展 参加作家は12名

開催中 2025年4月5日(土)

2025年5月18日(日)
近畿 奈良

新・古美術鑑賞 New Ways of...

難しい前知識は必要ありません。花を愛でるように、歌を口ずさむように、古美術をたのしんでみませんか。

このイベントに行きたい人0人