企画展「ノーベル賞110 周年記念展」
2011年11月1日(火) 9:00 ~2012年1月22日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立科学博物館>
ノーベル博物館巡回展「アルフレッド・ノーベル:革新のネットワーク」を実施するとともに、我が国のノーベル賞受賞者の功績に関する展示「アルフレッド・ノーベルとの対話」やそれに伴う各種のイベント等を実施します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「知的基盤社会」の到来とともに、科学技術に関する世界的な競争が激化しており、我が国においても、次世代を担う科学技術系人材の育成が喫緊の課題となっています。最近では2008 年に4 人、2010
年に2 人の日本人科学者がノーベル賞を受賞し、科学技術・学術の意義や役割について理解を深める契機となりました。この機会に、科学技術・学術の意義や役割に対する更なる社会の理解を深めるため、ノーベル博物館巡回展「アルフレッド・ノーベル:革新のネットワーク」を実施するとともに、我が国のノーベル賞受賞者の功績に関する展示「アルフレッド・ノーベルとの対話」やそれに伴う各種のイベント等を実施し、広く科学技術・学術に関する情報を発信します。
開催日 | 2011年11月01日 09:00~2012年01月22日 17:00 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園 7-20 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
入場料 | 常設展示入館料のみでご覧いただけます。 (一般・大学生:600円(団体300円)高校生以下及び 65歳以上無料 ※団体は20名以上) |
営業時間 | 午前9時~午後5時 ※入館は閉館時刻の30分前まで 休館日 毎週月曜日・12月28日(水)~1月1日(日)・1月10日(火) ただし、12月26日(月)、1月2日(月・休)、9日(月・祝)は開館 |
イベントURL | http://www.kahaku.go.jp/event/2011/11nobel/index.html |
東京都台東区上野公園 7-20
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年10月7日(火) 10:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前
2025年10月7日(火) 10:30
~
2025年10月12日(日) 18:00
~
2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
竹渕まゆ絵画展
絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

もうすぐ終了
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前
2025年9月20日(土) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川
西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~
西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...