国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

博多にも釜山にも椿の花が咲くように、さまざまな差異とともに、そこには同じ気候風土に暮らす人々の近しさが見てとれます。

1164 0 0 0
田代一倫 写真展「椿の街」

田代一倫が撮影している九州北部と海峡を挟んだ韓国南部一帯は、ともに椿の花に深い縁があります。有名な歌「釜山港へ帰れ」は「椿咲く 春なのに あなたは帰らない」の歌詞で始まり、海峡を繋ぐ連絡船は、椿の英語名を使って「ニューかめりあ」と名付けられています。さらにまた、椿をシンボルとしている街も多くあります。
田代は、新日本製鐵に代表される鉄の街「八幡」で幼少期を過ごし、玄界灘に囲まれた福岡市に長く暮らしていました。これまで、そうした自分と深く関わりのある場所を撮影し、発表を続けてきました。そこでは、衣服や立ち振る舞い、住居や各地方に根付いた食べ物など、文化的な差異が強く意識されていました。しかし、一年半前より東京で暮らしはじめ、あらためて遠く離れた故郷を見なおすことによって、彼の写真も大きく変化しています。九州と朝鮮半島は海峡で隔てられているのではなく、それによって深く結びつけられている一つの大きな場所だと捉えるようになりました。博多にも釜山にも椿の花が咲くように、さまざまな差異とともに、そこには同じ気候風土に暮らす人々の近しさが見てとれます。
■撮影場所:福岡県福岡市、北九州市、山口県萩市、島根県出雲市、釜山広域市、全羅南道木浦市、麗水市

展示内容/Cプリント、約339×387mm、約15点

開催日 2011年10月04日 12:00~2011年11月04日 20:00
会場 photographers' gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11-401
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月12日(土)

2025年10月13日(月)
南関東 埼玉

Nerhol 種蒔きと烏 Misrea...

*チケットプレゼント* 本展では、最新作を中心に未発表作を加えた約80 点による構成で彼らの...

開催中 2025年8月29日(金)

2025年11月3日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

宇佐美雅浩 個展『Manda-la S...

25年以上続くライフワーク「Manda-la」シリーズを紹介する宇佐美雅浩の個展。初期作から最...

もうすぐ開催 2025年9月6日(土) 11:00

2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...

今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

開催中 2025年7月7日(月)

2025年10月3日(金)
海外 海外

KIKUJI KAWADA: Endl...

日本を代表する写真家・川田喜久治によるフランス初の大規模個展。代表作4シリーズを通して、戦後日...

このイベントに行きたい人0人