国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
北陸道
富山市郷土博物館
神通川船橋
呉羽山越え

富山市郷土博物館では、北陸道について富山藩領部分の道筋を紹介します。
その中でも、特に富山城下の道筋、神通川船橋、呉羽山越えという、
三つのポイントに焦点を当てるとともに、当時の旅人の眼に
富山の地はどのように映ったのかということも見てみます。

1056 0 0 0
街道を歩く-近世富山町と北陸道

江戸時代、人々の旅とは主に街道を歩くことでした。当時の陸上交通路は、江戸幕府のもとで五街道(東海道・中仙道・日光街道・奥州街道・甲州街道)を中心として全国に張りめぐらされていました。そして、現在の富山県、当時の越中国にも主要街道として、北陸道が東西を結んでいたのです。

本展は、この北陸道について富山藩領部分の道筋を紹介するものです。その中でも、特に富山城下の道筋、神通川船橋、呉羽山越えという、三つのポイントに焦点を当てるとともに、当時の旅人の眼に富山の地はどのように映ったのかということも見てみます。

そして、現在も残る往時のルートをたどることにより、北陸道沿いに眠る歴史を見つめ直すきっかけとなれば幸いです。

主催:富山市郷土博物館

開催日 2011年09月17日 09:00~2011年11月13日 17:00
会場 富山市郷土博物館
会場住所 富山県富山市本丸1-62 地図
地域 北陸 / 富山
アクセス JR北陸本線「富山駅」より徒歩10分
入場料 一般300円(240円)
小中学生150円(120円)

※( )内は20名以上の団体無料
※土・日曜、祝日は中学生以下無料
営業時間 9時~17時(入館は16時30分)
電話番号 076(432)7911
イベントURL http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/H23/2303/2303.html
富山県富山市本丸1-62
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月29日(土) 13:00

2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第11回 日本聴覚障がい者芸術展

日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...

開催中 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

開催前 2026年1月6日(火) 11:00

2026年1月18日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新春小品展2026

今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...

もうすぐ開催 2025年11月22日(土) 12:00

2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】

この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...

このイベントに行きたい人0人