ベルギー絵本作家展
2011年7月2日(土) 10:00 ~2011年8月24日(水) 17:00
- カテゴリ
 - 絵画・版画
 - イラスト・絵本
 - 個展・グループ展・展示会
 
- タグ[編集]
 - 姫路市立美術館
 - ベルギー
 - タンタン
 - ガブリエル・バンサン
 
姫路市立美術館では、豊かな芸術的基盤の上に育まれた
ベルギーの絵本を日本で初めて本格的に紹介いたします。
人気コミックシリーズ『タンタン』も登場する特別コーナーや、
出品絵本を手にとって楽しめるミニ図書館もあります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない | 
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 | 
| アート掲載 | OFF | 
					イベントDATA
 ヨーロッパの中央に位置し、フランス、オランダ、ドイツと隣接するベルギーは多様な言語を持ち、独自の文化・芸術を生み出してきました。ルーベンス、ブリューゲル、マグリットなど、多くの歴史的な画家がこの地から輩出され、その高い芸術性が継承されてきました。
 このたびの展覧会は、その豊かな芸術的基盤の上に育まれたベルギーの絵本を日本で初めて本格的に紹介するものです。
 第一部として、ベルギーの国民的絵本作家であり日本でも絶大な人気を誇るガブリエル・バンサン(1928-2000)を大規模に紹介いたします。これまで日本で紹介されることのなかった油彩画や資料類も初公開いたします。
 第二部として、現在活躍中の多彩な作家13名の原画約200点を展示します。この貴重な機会にぜひ足をお運びください。
 特別コーナーには、人気コミックシリーズ『タンタン』も登場します。また、出品絵本を手にとって楽しめるミニ図書館もありますので、お気軽にご利用ください。
■出品内容  
ガブリエル・バンサン(物故)による絵本原画:約280点(前期・後期で展示替えあり)
ガブリエル・バンサンの絵画(油彩、素描):9点
ガブリエル・バンサンの資料:約20点(展示替えあり)     
現代絵本作家(13名)による絵本原画:約200点(全会期展示) 計 約500点
■出品作家   
〔第一部〕 
ガブリエル・バンサン
〔第二部〕
サビーン・クレメント カルル・クヌート キティ・クローザー
ヘルダ・デンドーヴェン ヴァレリー・ダール クロード・K・デュボア
イングリッド・ゴドン カンタン・グレバン アンネ・エルボー
マリオ・ラモ トム・スカンプ ヒド・ファン・ヘネヒテン
クラース・ヴェルプランケ
                 
主催:姫路市立美術館 神戸新聞社
※掲載画像について
カンタン・グレバン 「オルガの世界一周」 2001年
©Quentin Gréban
| 開催日 | 2011年07月02日 10:00~2011年08月24日 17:00 | 
|---|---|
| 会場 | 姫路市立美術館 | 
| 会場住所 | 兵庫県姫路市本町68-25 地図 | 
| 地域 | 京阪神 / 兵庫 | 
| 入場料 | 一般:800(600)円   大学生・高校生:500(400)円 中学生・小学生:200(100)円 ( )内は前売・20名以上の団体料金  | 
						
| 営業時間 | 会期:2011(平成23)7月2日(土)~8月24日(水) 休館日:月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(日) 開館時間:午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)  | 
						
| イベントURL | http://www.city.himeji.lg.jp/art/kikaku/index.html | 
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
    ~
2025年11月30日(日) 19:00
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...
    ~
2025年12月3日(水) 17:00
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
    ~
2025年11月8日(土)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...
    ~
2025年11月9日(日) 19:00
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...




