琵琶の世界に触れる会『花一看』
2011年7月2日(土) 15:00 ~2011年7月2日(土) 21:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
浅草出身の薩摩琵琶奏者・友吉鶴心による講話と演奏の会(2002年〜)。
第9章『レクイエム』では、語られる物語の中の〈鎮魂〉に焦点を当て、琵琶音楽の持つ本質的な1ページを開きます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
2011年 7月2日(土)
開演15:00/19:00(2ステージ)
浅草出身の薩摩琵琶奏者・友吉鶴心が、伝統楽器の奏者としての決意とともに浅草から発信するイベント『花一看』。
「脚元を見つめる」という意味を持つ「看」をタイトルに、曲目や楽器にまつわる講話を交えてより身近に琵琶の音に親しみ、背景となっている日本の文化、現代における琵琶音楽の在り方を探る会です。
薩摩琵琶の持つ勇壮さと繊細さ、奏者の息づかいまでをお楽しみください。
第9章『Requiem(レクイエム)』では、語られる物語の中の〈鎮魂〉に焦点を当て、琵琶音楽の持つ本質的な1ページを開きます。
第1話では、明智光秀の謀反に立ち向かう織田信長が、炎の中に立ちすくむ『本能寺』を解説と共に上演。
また、琵琶楽を近代音楽へ大成させた鶴田錦史(つるたきんし)生誕100年を憶え、『鶴田錦史と近代琵琶楽』の第一講をお届けいたします。
開催日 | 2011年07月02日 15:00~2011年07月02日 21:00 |
---|---|
会場 | ギャラリー・エフ(浅草) |
会場住所 | 東京都台東区雷門 2-19-18 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | 地下鉄銀座線浅草駅2番出口より徒歩1分/都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より右に2軒隣 |
定員 | 各回25名/要予約 |
入場料 | 前売3,000円(当日3,200円)+1ドリンク500円 |
電話番号 | 03-3841-0442 |
イベントURL | http://www.gallery-ef.com/1107147hana9_1.html |
東京都台東区雷門 2-19-18
Gallery efさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年10月10日(金)
~
2025年11月18日(火)
~
2025年11月18日(火)
東北 福島
第69回 二本松の菊人形
福島県二本松市で開催される、日本最大級の菊人形展「第69回二本松の菊人形」。今年のテーマは「華...

開催中
2025年10月10日(金)
~
2026年1月12日(月)
~
2026年1月12日(月)
京阪神 兵庫
令和7年度秋季企画展「戦後80年 あの...
姫路市平和資料館で開催される「戦後80年 あの日の私たち」では、入隊・従軍・銃後のくらしをテー...

開催中
2025年9月19日(金) 10:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...