丹波の茶道具 -水指の変遷-
2011年12月23日(金) 10:00 ~2012年3月18日(日) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
兵庫陶芸美術館では、テーマ展『丹波の茶道具-水指の変遷-』を開催。丹波の茶道具の中から水指を取り上げ、丹波の水指が持つ魅力を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
古くからやきものの生産をしてきた丹波ですが、室町時代後期から桃山時代にかけて茶の湯が隆盛すると、他の窯業地と同様に丹波でも茶道具の生産が始まります。本展では、丹波の茶道具の中から水指を取り上げ、丹波の水指が持つ魅力を紹介します。
丹波 灰釉手桶形水指 江戸時代前期(17世紀)
兵庫陶芸美術館所蔵(田中寛コレクション)
主催 兵庫陶芸美術館
開催日 | 2011年12月23日 10:00~2012年03月18日 18:00 |
---|---|
会場 | 兵庫陶芸美術館 |
会場住所 | 兵庫県篠山市今田町上立杭4 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | 福知山線「相野」駅下車(大阪駅から約50分) 駅前より神姫グリーンバス「兵庫陶芸美術館」または「清水」行き乗車約15分「兵庫陶芸美術館」下車(バス料金 片道290円です) ※相野駅前よりタクシーの便もあります |
営業時間 | 【4月~10月】 午前10時~午後7時 ただし、7~8月の特別展開催中の金曜日と土曜日、 ゴールデンウィーク期間 (4/29~5/5) 中の毎日 は、 午後9時まで開館します 【11月~3月】 午前10時~午後6時 (いずれも入館は閉館の30分前までです) |
イベントURL | http://www.mcart.jp/tenrankai.html |
兵庫県篠山市今田町上立杭4
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月18日(木) 16:30
~
2025年9月21日(日) 20:00
~
2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前
2025年9月23日(火) 13:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前
2025年8月30日(土) 14:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

もうすぐ開催
2025年8月9日(土) 13:00
~
2025年8月24日(日) 17:00
~
2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
夜に住まうものたち
4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展