国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
丹波焼
赤・黒・白
兵庫陶芸美術館
兵庫

兵庫陶芸美術館では『丹波焼の赤・黒・白』展を開催。丹波焼800年の歴史でもっとも輝いた時代、江戸時代の丹波焼が生み出した「赤」、「黒」、「白」と多彩で色鮮やかな世界へご招待します。

2997 0 0 0
丹波焼の赤・黒・白

 日本六古窯の一つに数えられる丹波焼は、平安時代末期に誕生し、近世初頭には窖窯(あながま)から登窯(のぼりがま)へとその姿を変え、今も煙を揚げ続けています。
 中世には鮮やかな緑の自然釉が美しい焼締陶器に終始した丹波焼も、近世になると大きく変貌しました。近世の丹波は、さまざまな装飾技法、施釉技法を生み出し、それを縦横に駆使し、器面装飾(きめんそうしょく)に多彩な展開をみせました。とくに江戸時代中期には窯の構造が改良され、また釉薬や装飾技法も大きく変化し、さらに江戸時代後期には京焼との技術交流のなかで、京焼系の技法・意匠を受け入れ、都会的な焼物を作り出しました。
 江戸時代に花開き、華麗な世界を展開する近世丹波焼は、「赤」の時代、「黒」の時代、「白」の時代に大きく3分できます。江戸時代前期の「赤」の時代には、灰釉の施釉とともに、土部が赤く発色した「赤土部(あかどべ)」が生み出され、器面は鮮やかな緋色に飾られるようになります。中期になると、赤土部は釉薬化し栗皮釉(くりかわゆう)へと変化しました。同時に、漆黒(しっこく)の「石黒釉(いしぐろゆう)」が新たに誕生し、「黒」の時代が到来します。さらに後期には、磁器と見紛うばかりの白い器膚(きはだ)を持つ磁器の模倣を意図・模索した「白丹波」が出現し、「白」の時代を迎えます。白丹波のなかには、赤絵や鉄絵で精緻な文様が描かれた、京・大坂・江戸などの都市部の庶民を購買層とした洒落た製品もみられます。これらの江戸時代の丹波焼は、赤土部の「赤」、石黒釉の「黒」、白丹波の「白」と、江戸時代の人々に好まれ、愛される色合いを備えていました。
 今回の展覧会では、丹波焼800年の歴史でもっとも輝いた時代、江戸時代の丹波焼が生み出した「赤」、「黒」、「白」と多彩で色鮮やかな世界へご招待します。


主  催   
兵庫陶芸美術館 丹波新聞社

開催日 2011年03月26日 10:00~2011年08月07日 19:00
会場 兵庫陶芸美術館 展示室3
会場住所 兵庫県篠山市今田町上立杭4 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 福知山線「相野」駅下車(大阪駅から約50分)
駅前より神姫グリーンバス「兵庫陶芸美術館」または「清水」行き乗車約15分「兵庫陶芸美術館」下車(バス料金 片道290円です)

※相野駅前よりタクシーの便もあります
入場料 特別展の観覧料に含まれます
※ただし、次のテーマ展のみの期間(特別展のない期間)は下記観覧料となります。

平成23年5月31日(火)~6月10日(金)
一般200円(160円) 大学生150円(120円) 高校生100円(80円)
※( )内は、20名以上の団体割引料金です。
営業時間 3月31日まで:10時-18時 
4月1日~5月29日:10時-19時
*ただし4月29日から5月5日までは10時-21時
(入館はいずれも閉館時間の30分前まで)
イベントURL http://www.mcart.jp/23/exhibition/tanba/tanba.htm
兵庫県篠山市今田町上立杭4
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

2025’ “ninko ouzou”...

多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている

開催前 2026年1月20日(火) 11:00

2026年1月25日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

takuchi solo exhibi...

おなかたいせつに。

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...

本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...

もうすぐ開催 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

このイベントに行きたい人0人