国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
武蔵野市立吉祥寺美術館
東京

武蔵野市立吉祥寺美術館 浜口陽三記念室では、『こぼれるモノ』展を開催。日常的なモチーフでありながら幻想的な浜口陽三の銅版画の世界を紹介します。

948 0 0 0
こぼれるモノ

武蔵野市立吉祥寺美術館 浜口陽三記念室では、『こぼれるモノ』展を開催。日常的なモチーフでありながら幻想的な浜口陽三の銅版画の世界を紹介します。

浜口陽三略歴  
1909(明治42)年 和歌山県広川村に生まれる
1930(昭和5)年 21歳 東京美術学校(現東京藝術大学)彫刻科中退、パリに移住
1933(昭和8)年 24歳 サロン・ドートンヌに出品
1938(昭和13)年 29歳 パリで水彩画と版画の最初の個展開催
1953(昭和28)年 44歳 関野準一郎、駒井哲郎と共に日本銅版画家協会を創設
1954(昭和29)年 45歳 第1回現代日本美術展で「スペイン風油入れ」と「ジプシ-」が佳作賞受賞
1957(昭和32)年 48歳 第1回東京国際版画ビエンナーレで国立近代美術館賞受賞、
第4回サンパウロビエンナーレ国際美術館グランプリ受賞
1961(昭和36)年 52歳 第4回リュブリアナ国際版画ビエンナーレグランプリ受賞
1977(昭和52)年 68歳 第12回リュブリアナ国際版画ビエンナーレサラエボ美術アカデミー賞受賞
1982(昭和57)年 73歳 北カリフォルニア版画大賞展グランプリ受賞
2000(平成12)年 12月東京で歿、享年91歳


主催
武蔵野市立吉祥寺美術館

開催日 2011年02月24日 10:00~2011年06月13日 19:30
会場 武蔵野市立吉祥寺美術館 浜口陽三記念室
会場住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8番16号 FFビル7階 (コピス吉祥寺A館7階) 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス JR、京王井の頭線「吉祥寺駅」下車徒歩3分
入場料 100円
(小学生以下・65歳以上・障害者 無料 )
営業時間 午前10時~午後7時30分
電話番号 0422-22-0385
イベントURL http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8番16号 FFビル7階 (コピス吉祥寺A館7階)
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催前 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画

銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...

開催前 2025年11月7日(金)

2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

『ALL LEPIDOPTERA』 〜...

鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です

このイベントに行きたい人0人