法然 ―生涯と美術―
2011年3月26日(土) 9:30 ~2011年5月8日(日) 18:00
				終了しました			
			  
  - カテゴリ
 - 絵画・版画
 - 歴史・伝統文化
 - 個展・グループ展・展示会
 
京都国立博物館では、「法然上人八百回忌」を機に
法然に関する史上初の大回顧展を開催します。
国宝『法然上人絵伝』など、寺院に伝わる
国宝・重要文化財をはじめとした名宝の数々をご覧いただけます。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない | 
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 | 
| アート掲載 | OFF | 
					イベントDATA
平安時代の末期に、人々の救済のために念仏信仰を唱え、浄土宗の宗祖となった法然(ほうねん)(1133~1212)は、鎌倉時代に起こった仏教改革運動のトップランナーとして知られています。
本展は、平成23年がその法然の往生(おうじょう)から、ちょうど800年になるのを機に開催します。
法然の伝記の集大成ともいえる、国宝「法然上人絵伝四十八巻」を中心に、寺院に伝わる国宝・重要文化財をはじめとした名宝の数々など、ゆかりの品をほぼ一堂に紹介する史上初の大回顧展です。これらの資料を通して法然の生涯、人物像、思想と行動、さらに同時代の人々との関係をひもとき、人間・法然を浮かび上がらせます。
■主催
京都国立博物館、NHK京都放送局、NHKプラネット近畿、京都新聞社
| 開催日 | 2011年03月26日 09:30~2011年05月08日 18:00 | 
|---|---|
| 会場 | 京都国立博物館 | 
| 会場住所 | 京都市東山区茶屋町527 地図 | 
| 地域 | 京阪神 / 京都 | 
| 入場料 | 一般 1400円(1200/1100円) 大学・高校生 900円(700/600円) 中学・小学生 500円(300/200円) ( )内の料金は前売り/団体20名以上  | 
						
| 営業時間 | ■開館時間 午前9時30分から午後6時まで(入館は午後5時30分まで) ※ただし会期中の毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで) ■休館日 月曜日 ※ただし5月2日は開館  | 
						
| イベントURL | http://honen800.exh.jp/pc/index.html | 
京都市東山区茶屋町527
									ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
    
				開催中
				2025年10月28日(火)  10:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
			~
2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
      テーマ展示「動物、集めてみました」
漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...
    
				開催中
				2025年10月24日(金) 
~
2025年11月8日(土)
			~
2025年11月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
      長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...
    
				もうすぐ開催
				2025年11月7日(金) 
~
2025年11月18日(火)
			~
2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
      『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
    
				開催前
				2025年11月25日(火)  11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
			~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
      『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...



