誕生!中国文明
2011年4月5日(火) 9:30 ~2011年5月29日(日) 17:00
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
奈良国立博物館では、中国・河南省の至宝を一堂に集め、
中国文明の誕生と発展の軌跡を振り返る特別展「誕生!中国文明」を開催します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
イベントDATA
河南省は、中国大陸を西から東へ流れる黄河の流域に位置する中国王朝発祥の地です。かつては幻の王朝とされ、近年中国最初の王朝であったとする説が有力となっている夏の中心地は、河南省にありました。以後、商(殷)、東周、後漢、魏(三国時代)、西晋、北魏、北宋などの王朝が河南省に都を置きました。夏が始まった紀元前2000年ごろから北宋が滅亡した12世紀ごろまで、河南省は中国の政治、経済、文化の中心地として栄えました。王朝、工芸技術、文字(漢字)など、中国文明を特徴づけるさまざまな要素が、この地で生まれ、発展したのです。
この展覧会は、三つのテーマで構成されます。第一部「王朝の誕生」では、文明の誕生と深い関わりをもつ古代王朝の誕生と展開の歴史を、王朝の権威を示す祭器や財宝によって明らかにします。第二部「技の誕生」では、豊かな暮らしへの願望から、中国文明の特色の一つである高度な工芸技術が次々に生まれていった様子を、精緻な工芸品によって示します。第三部「美の誕生」では、現実の世界や宗教的な世界を表した書画、彫刻などによって、中国芸術の伝統が遠い昔に生まれ、発展してきたさまを示します。
河南省と奈良の深いつながりは、唐の皇帝が造った洛陽・龍門石窟の大仏が、東大寺大仏と同じほとけ(盧舎那仏)であることに象徴的に示されています。奈良国立博物館は、省都鄭州市に位置する河南省最大の博物館・河南博物院と平成18年に学術交流協定を締結し、文化財を介した相互交流を深めてきました。協定締結から5年目にあたる本年に、質量ともに空前のスケールで同省の文物を紹介する本展が実現したことは大変喜ばしく、また意義深いことです。坐高2.4メートルに及ぶ唐代石仏の名作・宝冠如来坐像や、正倉院宝物を想起させる華麗な金銀器など、奈良の古代文化の源流を思わせる品々は、会場内で特に強い印象を与えることでしょう。
現代の感覚からみても新鮮な古代王朝の造形、漢字文化の奥深さを物語る文字資料…本展のみどころは実に多彩かつ豊富です。この他にも青銅器、陶磁器、漆器、壁画など約150件の名品を通して、壮大なる中国の歴史を体感していただければ幸いです。
主催:奈良国立博物館、読売新聞社、中国河南省文物局
| 開催日 | 2011年04月05日 09:30~2011年05月29日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | 奈良国立博物館 |
| 会場住所 | 奈良県奈良市登大路町50番地 地図 |
| 地域 | 近畿 / 奈良 |
| 入場料 | 一般/高校・大学生/小・中学生 個人(当日) 1,400円 1,000円 500円 団体・前売 1,200円 800円 300円 |
| 営業時間 | 開館時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで ※開期中の4月29日以降の毎週金曜日・土曜日は午後7時まで開館 休館日 毎週月曜日(ただし5月2日は開館) |
| イベントURL | http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tyugoku/tyugoku_index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月30日(日) 19:00
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
~
2025年12月3日(水) 17:00
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
~
2025年11月9日(日) 17:00
UMEZU NAOKO Solo E...
壁掛けの立体作品を中心に紫陽花や椿の花など植物をモチーフにした作品を10数点展示 日常の景色や...



