国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
伊藤清永
淀井敏夫
あさご芸術の森美術館

あさご芸術の森美術館では、二人の生誕100年を記念して、
二人が生まれてから歩んだ100年の「軌跡」と、
100年前の同じ年同じ月に生まれた「奇跡」を顧みながら二人展を開催します。

2211 0 0 0
100年のキセキ -伊藤清永・淀井敏夫-

 洋画家・伊藤清永と、彫刻家・淀井敏夫は、同じ兵庫県但馬地方に生まれ、偶然にも同じ年の同じ月に(1911年2月)に生まれました。

 伊藤は中学生で出石町を、淀井は小学生で朝来市を離れますが、二人とも東京美術学校(現在の東京芸術大学)に学び、晩年はどちらも出生地に美術館が建設され、文化勲章を受章するといった不思議な関係があります。
 伊藤は、東京美術学校油絵科を卒業し、日展・白日会を中心に作品を発表、明るい色彩のふくよかな裸婦像やバラを得意としました。

 一方、淀井は同校彫刻科を卒業し、二科会で作品を発表、そぎ落としたような形態と岩肌を思わせるようなフォルムが特徴の彫刻を多く残しています。
 このたび、郷土の誇りである二人の生誕100年を記念して、二人が生まれてから歩んだ100年の「軌跡」と、100年前の同じ年同じ月に生まれた「奇跡」を顧みながら二人展を開催します。


~淀井敏夫講座~
 ■講 師:瀧 悌三氏(美術評論家)
 ■テーマ:「淀井敏夫と二科会」
 ■日 時:3月19日(土) 14:00~
 ■場 所:あさご芸術の森美術館1Fアトリエ室
 ※参加料は無料ですが、美術館観覧料が必要です。

開催日 2011年02月11日 10:00~2011年04月03日 17:00
会場 あさご芸術の森美術館
会場住所 兵庫県朝来市多々良木739番地3 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 大人 500円/高校・大学生 300円/小・中学生 200円
20名以上の団体は50円引き
営業時間 開館時間
午前9時~午後5時(6月1日~8月31日は午後6時まで)
入館は、閉館30分前まで。

休館日
水曜日及び祝祭日の翌日(水曜が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月25日~1月5日)・展示替え日
イベントURL http://www.city.asago.hyogo.jp/asagomuseum/tenji/tenji.htm
兵庫県朝来市多々良木739番地3
東京・千代田区・中央...
2025/5/16 ~ 2025/5/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/5 ~ 2025/6/10
東京・渋谷区・新宿区...
2025/7/24 ~ 2025/8/31
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催中 2025年5月7日(水) 11:00

2025年5月30日(金) 16:00
京阪神 大阪

美人画特集 三梨 art and an...

美しく優雅な女性たちの姿を、掛軸や絵画でご紹介しています。 様々な作者の作品をぜひ間近でご覧...

開催中 2025年5月10日(土) 13:00

2025年5月31日(土) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳写真展「新・花街ー紀伊Ⅱー」

2025年5月10日(土)〜31日(土) *10(土)・11(日)・14(水)・19(月)・...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月15日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

やちだけい個展

女性の何気ない仕草を、柔らかいタッチで描く作家による展覧会。

このイベントに行きたい人0人