「錫(すず)工芸体験ワークショップ」
2025年2月24日(月) 9:50 ~2025年2月24日(月) 16:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
こちらの講座は只今満席となっております。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
耐食性に優れ、柔らかく扱いやすい特性から、古来より食器として利用されてきた金属「錫(すず)」。錫の工芸品作り体験を行います。製作物は「指輪」、「豆皿」、「お猪口」の中からお好きなものを選べます。
日時:2月24日(月・祝)
午前の部 9:50~12:00
午後の部 13:50~16:00
料金各3000円(税、材料費込み)
こちらの講座のお申込みは高槻市観光協会主催のプログラム「オープンたかつき」のサイトからお願いします。
https://open-takatsuki.jp/
サイトを開いていただいて下側にスクロールすると「観光プログラムをさがす」という欄があります。6つアイコンがありますが、左下の「文化を味わう」のアイコンをクリックすると申し込みアイコンが出てきます。
申し込み開始は1月31日(金)朝10時からです。
開催日 | 2025年02月24日 09:50~2025年02月24日 16:00 |
---|---|
会場 | カモセギャラリー |
会場住所 | 大阪府高槻市城北町2-2-16カモセ高槻ビル2F 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
大阪府高槻市城北町2-2-16カモセ高槻ビル2F
カモセギャラリーさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催中
2025年4月29日(火) 10:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」
オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

開催中
2025年3月8日(土)
~
2025年6月22日(日)
~
2025年6月22日(日)
北陸 富山
富山ガラス工房開設30周年記念展 Ga...
富山ガラスの可能性を切り開き、ガラス文化の裾野を内外に広げてきた工房の軌跡をたどるとともに、未...