国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

現代のカルチャーを貪欲に取り込みながら「ポストインターネットダンス」を追求する(ラ)オルドには、マドンナ、スパイク・ジョーンズ、バーバリーといった各界のビッグネームやブランドからコラボレーションのラブコールが尽きない。

144 0 0 0
(ラ)オルド × ローン with マルセイユ国立バレエ団『ルーム・ウィズ・ア・ヴュー』(KYOTO EXPERIMENT 2024)

集団は熱狂し、衝突し
未来を問う共同戦線へ躍り出る

⚠️12歳以上推奨。刺激の強い描写が一部含まれます。
現代のカルチャーを貪欲に取り込みながら「ポストインターネットダンス」を追求する(ラ)オルドには、マドンナ、スパイク・ジョーンズ、バーバリーといった各界のビッグネームやブランドからコラボレーションのラブコールが尽きない。異なる得意分野をもつ3人によって構成されるこのアーティスト・コレクティブは、フランスのエレクトロニック・ミュージックの第一人者であるローンとのコラボレーションにより、自らが芸術監督をつとめるマルセイユ国立バレエ団と共に、終末的な風景からの解放を謳いあげる『ルーム・ウィズ・ア・ヴュー』を完成させた。

舞台は大理石の採石場。その一角をくり抜いた白い部屋でいまや最高潮を迎えようとしているレイブパーティーの場面で本作は幕を開ける。享楽的な時間が終わると、若者たちが抱える鬱屈は暴力となって噴き出し、カップルたちは自暴自棄のように互いを傷つけあってしまう。荒廃のさなかに立ち尽くす彼らは、連帯と抵抗の身ぶりを少しずつ獲得していく――。

マルセイユ国立バレエ団の11カ国19人のダンサーたちからほとばしる圧倒的なエネルギーと、彼らと全編にわたって並走するローンの音楽が分かちがたく融合する。その先に(ラ)オルドが示す希望の姿とは。


☞More Events
ワークショップ
日程:10月4日(金)11:00-13:00
会場:京都芸術センター フリースペース
ファシリテーター:ナタン・ゴンベール、佐藤亜耶
参加費:1,000円
予約:ウェブサイトより申込(先着順)
* その他の詳細や予約フォームは8/2にオープン、8/9より受付開始

開催日 2024年10月05日 18:00~2024年10月06日
会場 ロームシアター京都 サウスホール
会場住所 京都市左京区岡崎最勝寺町13 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス 電車
・地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約10分

バス
・市バス32、46系統「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ

*駐輪場あり、駐車場なし(近隣にみやこめっせ駐車場・岡崎公園駐車場あり)
入場料 前売:一般 5,500円
  ユース(25歳以下)・学生 3,000円
  高校生以下 1,000円
  ペア 10,500円(前売のみ)

*当日券は前売と同額
*指定席
営業時間 日時:2024年10月5日(土)~ 2024年10月6日(日)

10.5(土)18:00♡
10.6(日)18:00★

★ポスト・パフォーマンス・トーク
♡託児あり(要事前申込/各公演7日前まで)

上演時間:70分
電話番号 075-213-5839
イベントURL https://kyoto-ex.jp/shows/2024_lahorde-rone/
京都市左京区岡崎最勝寺町13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年7月27日(日)

2025年7月27日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

ピカソdeアート夏休み特別企画 あなた...

ヨックモックミュージアムが贈る、大人も子どもも楽しめるワークショップ。ピカソの創造性に学び、粘...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

もうすぐ開催 2025年7月11日(金)

2025年8月3日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

Eiichi Ohtaki’s NIA...

大滝詠一のレーベル「ナイアガラ・レコード」50周年を記念した企画展が神保町で開催。貴重な資料や...

開催中 2025年3月12日(水)

2026年3月12日(木)
東京 東京市部(吉祥寺など)

Area 52

N/A

このイベントに行きたい人1人

  • KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭