特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」
2024年6月4日(火) ~2024年10月6日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
美術家・梅津庸一の2000年代半ばより始まる仕事を総覧する、国公立美術館では初となる大規模個展を6月4日より国立国際美術館で開催
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
梅津庸一(1982- )とは誰か?明治期における洋画の歴史を参照しながら自画像を描き、また奔放かつ繊細な抽象ドローイングも数多く手がけてきた彼は、ひとまず画家だと言えるでしょう。しかし、その仕事は絵画に限りません。近年では陶芸や版画の制作でも知られていますし、さらには作品制作という枠組みすらも軽々と越え、私塾の開設や展覧会の企画、非営利ギャラリーの運営、批評テクストの執筆といった活動を展開してきました。
本展覧会は、そのような梅津の、2000 年代半ばより始まる活動の軌跡を追う試みです。とはいえそれは、彼の実像を浮き彫りにするための回顧展では必ずしもありません。「人がものをつくるとはなにか?」―彼の仕事の随所から生じてくるこの問いにうながされ、制作という行為がもつ可能性を根本から考えなおすことこそが、私たちの目的です。
梅津はしばしば、自分の多種多様な仕事ぶりを「花粉」になぞらえてきました。一点の色斑が、一本の描線が、一語の言葉が、一個の作品が、あるいは一篇のテクストが、場所から場所へ、人から人へと移りゆく。そんな思いがけない伝播のプロセスそのものを、彼は重視しています。その点、梅津が今回の展覧会のタイトルとして「クリスタルパレス」なる語を選んだことは示唆的です。1851 年、ロンドンでの万国博覧会に姿をあらわし、後には巨大な温室を含む複合施設として転用されることにもなる、鉄骨とガラスのパビリオン。庭師あがりのジョセフ・パクストンが設計した水晶宮を念頭に、彼は展覧会場を、花粉の培養地に仕立て上げようとします。
もちろん、自分の個展がこの時期、ここ大阪の地で開催されることに梅津は無自覚でありません。「クリスタルパレス」には、花粉の生成をうながす構造体という比喩のみならず、彼の政治的姿勢も含意されています。しかし、だからといって彼が、自作をとおして何か直接的かつ具体的な主張を展開することはないでしょう。現実の社会に対して「あるべき」姿や「ありえる」姿を提示することと、「私小説的」に美しい表現を追究すること。美術の制作は、その両者の微妙なあわいにこそ位置づけられるべきだと梅津は考えています。
この国で美術家として生きることはいかにして可能なのか?―大学における造形教育や、アートマーケットのありかた、また制作を下支えする産業構造など、美術をめぐる諸制度にたびたび批判を加えてきた梅津は、いつもこう自問してきました。そもそも「つくる」とは、絵画や彫刻を手がける美術家だけに関わるものではなく、考えることや話すこと、つまりは生きることそれ自体とも重なり合う、きわめて広い射程をもった営みであるはずです。美学と政治、プロフェッショナルとアマチュア、芸術家と職人といった諸領域の重なり合うところに成立する「つくる」。梅津の飛ばす花粉は、誰もが無縁でいられない制作という行為について、あらためて考えるきっかけを与えてくれるにちがいありません。
開催日 | 2024年06月04日~2024年10月06日 |
---|---|
会場 | 国立国際美術館 地下3階展示室 |
会場住所 | 大阪市北区中之島4-2-55 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 一般1,200円(1,000円)大学生700円(600円) ( )内は20名以上の団体および夜間割引料金(対象時間:金曜・土曜の17:00―20:00) 高校生以下・18歳未満無料(要証明)・心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明) |
営業時間 | 10:00 – 17:00、金曜・土曜は20:00まで *入場は閉館の30分前まで 休館日|月曜日 ただし、7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)、9月16日(月・祝)、9月23日(月・休)は開館し、7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)は休館 |
イベントURL | https://www.nmao.go.jp/events/event/202400604_umetsuyoichi/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月21日(月) 17:00
「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...
清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

~
2025年7月13日(日) 19:00
しらこ個展『昼光散乱』
イラストレーターズウィーク2025 今回の展示では、直近に描いたオリジナル作品と、過去に...

~
2025年7月13日(日) 19:00
イラストレーターズウィーク
私たちの生活に溢れる「イラスト」を手がけるイラストレーターをフィーチャーした展覧会イベント「イ...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...