国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

駿河雛具雛人形の歴史、今のたたずまい。

122 0 0 0
日本の節句 駿河の雛 展

江戸時代初期。二代将軍秀忠の久能山東照宮、三代将軍家光の浅間神社造営の際に全国から集められた優秀な職人が、完成後も駿府に留まり、木地指物・挽物・漆・蒔絵などの技術を利用し木漆工芸品を作っていたことで、雛具が静岡県で生産される条件が整いました。

駿河雛人形は江戸時代末期、県中部地区で天神信仰に基づく天神人形(天神=菅原道真)の製作を起源として始まり、上巳の節句(三月三日)に天神人形を飾り、祀る風習が大きく影響しています。

今回の展覧会「日本の節句 駿河の雛 展」では、歴史を背負いながら、現代の暮らしに合わせた佇まいへと変化を遂げる駿河の雛をご紹介いたします。

開催日 2024年03月01日~2024年04月07日
会場 駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
会場住所 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1 地図
地域 東海 / 静岡
入場料 無料
営業時間 10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)
月曜休館(月曜祝日は営業、翌平日休館)
イベントURL https://takumishuku.jp/news/
静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「おひめさま展」 企画: The Ar...

夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

このイベントに行きたい人0人