国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

今回の特別展示では、2024年に生誕140年を迎える竹久夢二と同時代に活躍した画家たちによる女性像をご覧いただけます。同年に生誕150年を迎える満谷国四郎(1874-1936)の作品をはじめ、2023年に没後55年を迎えた藤田嗣治(1886-1968)も含め国内外で活躍した画家たちが描いた美しき女性像をご覧ください。

157 0 0 0
2023年冬の企画展「松田基コレクションⅩⅢ:夢二名品展 / 特別公開 美しき女性たち」

展示概要:当館の創設者で初代館長の松田基(もとい)(1921-1998 両備グループ元代表)は「実業家として文化貢献こそが使命である」という信条に基づき現在夢二郷土美術館が所蔵する竹久夢二(1884-1934)の優れた肉筆作品を中心とするコレクションの礎を築き、また独自の審美眼でその他の美術品も蒐集しました。松田は昭和26(1951)年に大阪の古書店で竹久夢二の作品に出会ったことをきっかけに、その詩情あふれる作品に魅了され作品の里帰りを念じて蒐集を始め、昭和41(1966)年に夢二の故郷・岡山に夢二郷土美術館を創設しました。

毎年冬に開催する「松田基コレクション」では夢二作品以外のコレクションも特別公開し、また当館で活動するこども学芸員が選んだ夢二作品をこどもたち直筆の解説文とともに展示しています。13回目の開催となる本年は第12期こども学芸員が選んだ作品や、夢二作品の中で最大級の大きさを誇る屏風《 一力》《こたつ》などの名品を展示いたします。

作品点数:113点 ※予定 ※期間中一部展示替えの予定あり

竹久夢二作品(屏風作品3点、油彩画2点、スケッチ・水彩画等8点、日本画26点、木版画点4、 著作本装幀本21点、楽譜11点、雑誌7点、その他17点)計99点

竹久夢二以外の画家の作品 14点

開催日 2023年12月05日~2024年03月10日
会場 夢二郷土美術館本館
会場住所 岡山市中区浜2-1-32 地図
地域 中国 / 岡山
入場料 大人800円、中高大学生400円、小学生300円 ※20名以上の団体は2割引、岡山県内の65歳以上の方は証明できるもののご提示で1割引。割引の併用は不可。※ゆめびぃ会員は入館無料
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、12月28日(木)~1月1日(月)
イベントURL https://yumeji-art-museum.com/
岡山市中区浜2-1-32

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月26日(火) 11:00

2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催中 2025年7月8日(火) 10:00

2025年7月14日(月) 18:30
東京 東京市部(吉祥寺など)

パリコレッ!ギャラリーvol.36 大...

60歳を前にして絵画に本格的に取り組み始めた大沢氏。パステルやガッシュを用いて、風景画から抽象...

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT企画 五ノ井 愛・新 直子 2人...

このたびアートコンプレックスセンターでは五ノ井 愛と新 直子による2人展を開催いたします。

開催中 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月13日(日) 17:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

dreaming flowers

堂々と咲く生花を擬人化し、生きていく上でのさまざまな感情を色に込めた作品30点以上を展示します...

このイベントに行きたい人0人