高橋士郎 自由の気膜 Shiro Takahashi・Freedom Membrane
2023年11月13日(月) ~2023年12月9日(土)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
メディアアートの黎明期を切り開いたアーティスト・高橋士郎の多岐にして複雑なる活動の全体像を紹介する展覧会を開催
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
高橋士郎(1944-2021)は本学卒業生でメディア芸術黎明期のパイオニア的アーティストです。本学では30年以上にわたって教鞭を執り、学長も務めました。1970年、大阪で行われた日本万国博覧会に参加した後、空気膜造形の発明やキネティック彫刻を多数制作し、世界に発表してきました。1980年代には本学のデザイン教育にいち早くコンピューターを導入し、コンピューターとインターネットの研究会を立ち上げ、キネティックアート、コンピューターアート、メディアアート、情報デザインといった新しい分野の開拓に取り組みました。
そうした高橋の教育と研究の積み重ねは、社会の高度情報化に対応するべく美術教育の内容を更新し続ける試みであり、1998年の本学情報デザイン学科新設とメディアセンターの創設につながりました。その後は独自のメディア芸術教育のプログラムを作り上げつつ、自身の作品だけでなく学生作品を積極的に活用した「情報芸術論」を立ち上げました。
本展は、高橋の多岐にして複雑なる活動の全体像を紐解き、世界に向けて発信するべく本学情報デザイン学科の有志が立ち上げた「多摩美術大学 高橋士郎研究会」の主催により、高橋の代名詞的作品の一つである空気膜造形「バボット」など、膨大な創作活動の軌跡を展示いたします。
開催日 | 2023年11月13日~2023年12月09日 |
---|---|
会場 | 多摩美術大学八王子キャンパス |
会場住所 | 東京都八王子市鑓水 2-1723 地図 |
地域 | 東京 / 未定義 |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 11:00〜17:00 休館日:火曜・日曜、11月18日(土)、12月2日(土) |
イベントURL | https://www.tamabi.ac.jp/index_j.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月18日(土) 16:00
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...