国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

成安造形大学開学30周年記念展覧会

535 0 0 0
Error of Reality

今年のセイアンアーツアテンションでは、『Error of Reality』と題した展覧会を開催いたします。私たちの現実世界を捉える感性や認識に少しだけエラーを起こさせるような、現実と虚構の間を行き来する、ユニークでユーモアのある5組の作品を紹介していきます。



私たちは現在、目の前にある現実世界をどのように認識し、感じているでしょうか。科学技術が発展し、インフラが整備され、生活水準は確かに向上しているように思えます。一方、自然災害、パンデミック、戦争など、過去に経験したことのあるあらゆる災害を、私たちは21世紀早々一つも防ぐことはできませんでした。日本では経済の低迷や少子高齢化など、先行きの見えない課題が山積し、生活の豊かさを実感する以上に、漫然とした不安や閉塞感を感じている人も多いのではないでしょうか。



そうした中、本展では私たちの現実世界を捉える感性や認識の「エラー」の可能性について考えてみます。タイトルにある「エラー」という言葉はラテン語を語源とし、本来あるべき状態から逸脱したもの、というニュアンスを含んでいます。例えばコンピュータプログラミングの世界では、電子計算機を期待通りに動かすための記述(=プログラム)が、正しく記述されていない時に、エラーは発生します。エラーは一般に悪いもの、危機的なものと思われがちですが、本来は誤りの箇所を特定し、修正するためのヒントを示す役割を担っています。



私たちの現実世界を捉える感性にも、そうした逸脱=エラーが垣間見える時があります。目の前に提示される様々な物事に対して、現実だと感じていたものがそうではなかったり、虚構だと感じていたものが現実であったり、そうした感性のエラーは時にトラブルの元にもなりますが、行き詰まりを見せる現実世界の感じ方を捉え直し、ネガティブな見方をポジティブに反転させる契機となることもあります。



そこで本展覧会では、私たちが持つ現実世界への感性や認識にわずかなエラーを起こさせ、別の視点から世界を捉える想像力を駆動させる、ユニークでユーモアのある作品を紹介していきます。現実性と虚構性の間を絶妙なバランスで渡り歩くアーティストの表現に触れることで、私たちが持っている現実世界への常識をリセットし、日々の不安や閉塞感にわずかながらの風穴をあけ、目の前に広がる世界の見方をより楽しく、豊かにする契機となることを目指します。

開催日 2023年10月13日~2023年11月11日
会場 成安造形大学【キャンパスが美術館】
会場住所 滋賀県大津市仰木の里東4丁目3−1 図書館棟 地図
地域 近畿 / 滋賀
入場料 無料
営業時間 11:00~17:00
イベントURL https://artcenter.seian.ac.jp/exhibition/6241/
滋賀県大津市仰木の里東4丁目3−1 図書館棟
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「おひめさま展」 企画: The Ar...

夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

このイベントに行きたい人0人