国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

~新しい土器?古い土器?何年前の土器かなんでわかるの?~ 

586 0 0 0
館蔵資料展「どきどきクロノロジー」

 松戸市内には約200の遺跡があり、半数以上が縄文時代の遺跡です。今回は、松戸市域で見つかった縄文土器166点を展示します。遺跡から見つかったものがいつ頃のもので、どのような順番で変化したのかを調べることをクロノロジーと言い、考古学の中でも基礎的な研究分野の1つです。展示は3章構成で、クロノロジーの基本となる方法を各章1つずつ紹介します。

開催日 2023年04月29日~2023年06月11日
会場 松戸市立博物館、企画展示室
会場住所 松戸市千駄堀671 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 無料
営業時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
※月曜日、5月26日(金)は休館
松戸市千駄堀671
東京・渋谷区・新宿区...
2025/7/17 ~ 2025/8/3
南関東・千葉
2025/7/30 ~ 2025/8/5
東京・港区・文京区(...
2025/7/31 ~ 2025/8/24
北海道 ・北海道
2025/7/25 ~ 2025/7/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年7月18日(金)

2025年7月22日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

TAISUKE WADA Solo E...

役者、アーティストとして活動する和田泰右の個展

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

息|Iki

「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...

開催中 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月21日(月) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...

清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

このイベントに行きたい人0人