国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

NHK・Eテレ番組の小道具も担当した造形作家による8年ぶりの個展。

489 0 0 0
石田真也の個展「​​​Time Conversation」

「見えない力」をテーマに、訪れた土地で収集した廃品やゴミを素材にして立体作品を制作する石田真也。これまでに集めた廃品を使い、作家自身が時間を行き来するように構成する展覧会「​​​​Time Conversation」。アジア、ヨーロッパと国内外での個展やアーティスト・イン・レジデンス参加で精力的に作品を発表してきた石田の8年ぶりの個展となります。

「海岸にある漂着物にはいつまでも残っているものもあれば、いつの間にかどこかに流されてしまうものがある。長い年月をかけて海や空を漂ってきたものと、昨日捨てられたゴミ箱のゴミには全く別の時間や記憶が刻まれていて、それらが一緒になった時に時間達が会話を楽しんでいるような感覚になる」

今回は花壇の柵やパチンコ台の部品、遊具などの廃材を活用し門や穴を象った作品を制作。これらは時間軸と相容れない価値観をくぐり抜ける抜け道として表されます。石田は昔よく聴いていた曲が流れると瞬時に当時に戻れるような「時間が飛ぶ」感覚が好きだと話します。

廃材でも同じ形状のモノを多用しシンメトリーを意識して作られる石田の作品は一定に刻まれるビート音のような覚醒性があり、鑑賞者は時空を飛び越える感覚が得られるでしょう。

「“あたりまえ”と“ありがたい”は対の意味だけれども相通じている。これまで自分を壊してくれる違う文化を求めていろんな土地を訪れていたのですが、いつもの身の回りに自分の価値観をひっくり返すものは転がっていることに気づいた」

捨てられた廃品を拾い、つなげる石田が示すのは「あたりまえ」に潜む「ありがたさ」。このことは自然災害や疫病の流行、紛争などを通して今、私たちに突きつけられています。石田によって想像もしなかった変身を遂げる廃品。あたりまえだと思っていた価値観をくつがえす目に見えない力を感じに、ぜひ会場へ足をお運びください。

開催日 2023年04月15日~2023年04月20日
会場 YUGEN Gallery
会場住所 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 無料
営業時間 月〜金   14:00〜19:00
土・日・祝 13:00〜19:00
※最終日のみ17:00終了
イベントURL https://yugen-gallery.com/blogs/exhibitions/shinyaishida-timeconversation
東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F
近畿・和歌山
2025/7/26 ~ 2025/7/27
東京・東京市部(吉祥...
2025/9/8 ~ 2025/10/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

開催前 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月24日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催前 2025年8月1日(金)

2025年8月10日(日)
南関東 千葉

日本画 福永明子展 LIVE LIFE

柏市在住の日本画家 福永明子の個展。大作「蒼天」を含む約70点の作品を展示予定。

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人0人