国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
文芸・詩
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

柳亭種彦の人気小説『偐紫田舎源氏』の挿絵から発展した錦絵を「源氏絵」といいます。登場人物たちの美麗な衣装、豪華な調度に囲まれた生活、源氏絵が描く世界は江戸の庶民女性の憧れでした。今展では、雛祭りを描いた源氏絵(大判3枚続2点)を紹介します。
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。

1018 0 0 0
テーマ展示「源氏絵のなかの雛祭り」

「源氏絵」とは、一般的に『源氏物語』を題材とした絵画を指しますが、江戸時代後期以降は戯作者柳亭種彦の人気小説『偐紫田舎源氏』の、歌川国貞[三代豊国1786-1864]による挿絵から発展した錦絵のことも意味するようになります。
今展では、雛祭りの様子を描いた源氏絵(大判3枚続2点)を紹介します。三月三日に雛人形や雛道具を飾って祝う雛祭りの形式は、18世紀頃を境に広がっていきます。源氏絵がもてはやされ、大量に版行された幕末期、江戸では七、八段の雛飾りへと発展し、黒漆塗に金蒔絵の施された雛道具が並ぶようになります。ただ、こうした豪奢な雛祭りを享受できた層は限られていました。当時流行の雛人形で遊んだり、多種の雛道具を飾って楽しんだり、源氏絵のなかの雛祭りの様子は、人物たちの美麗な衣装も含めて庶民女性の憧れだったのです。
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。

開催日 2023年01月31日~2023年04月08日
会場 紅ミュージアム
会場住所 東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年9月10日(水)

2025年11月3日(月)
中国 島根

永田コレクションの全貌公開〈二章〉 北...

北斎の「葛飾北斎期」・「戴斗期」の版本約500冊を公開。初摺本と後摺本の比較や希少資料を含む、...

開催中 2025年8月30日(土) 14:00

2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

吉田有花 個展 【個人展2】

関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

このイベントに行きたい人0人