第 59 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap
2023年2月25日(土) ~2023年5月14日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ダムタイプが新作日本初公開、坂本龍一参加の新作も。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
第59 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展(主催:国際交流基金)の日本館展示に選出されたのは、日本のアート・コレクティブの先駆け的な存在であるダムタイプ。1984 年の結成時から一貫して、身体とテクノロジーの関係を独自な方法で舞台作品やインスタレーションに織り込んできた彼女/彼らは、坂本龍一を新たなメンバーに迎え、ヴェネチアで新作《2022》を発表しました。「ポスト・トゥルース」時代におけるコミュニケーションの方法や世界を知覚する方法について思考を促す本作を、帰国展として再構成してご紹介します。
ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展とは、イタリア、ヴェネチアの各所を会場とし、2年に一度開催される現代美術の国際展です。1895年から120年以上の歴史を重ね、今なお大きな影響力を持っています。公益財団法人石橋財団は、近年、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館展示への支援を行っています。また、財団創設者である石橋正二郎が、1956年に個人として日本館の建設贈を行った経緯から、2014 年の日本館リニューアルに際して、石橋財団は改修を提案し、工事費用を寄付しました。このようなつながりから、石橋財団アーティゾン美術館は 2020 年の開館を機に、ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展における日本館展示の成果を広く日本国内でもご紹介するため、帰国展を開催しています。
| 開催日 | 2023年02月25日~2023年05月14日 |
|---|---|
| 会場 | アーティゾン美術館 6 階展示室 |
| 会場住所 | 東京都中央区京橋1丁目7−2 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| 入場料 | 日時指定予約制(2022年12月23日[金]よりウェブ予約開始) ウェブ予約チケット 1,200 円、当日チケット(窓口販売)1,500 円、学生無料(要ウェブ予約) *当日チケット(窓口販売)はウェブ予約枠に空きがある場合に販売します。 *中学生以下の方はウェブ予約不要です。 *この料金で同時開催の展覧会を全てご覧頂けます。 |
| 営業時間 | 開館時間: 10:00ー18:00(5 月 5 日を除く金曜日は 20:00 まで) *入館は閉館の 30 分前まで 休 館 日 : 月曜日 |
| イベントURL | https://www.artizon.museum/exhibition_sp/dumbtype/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月9日(日) 18:00
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...
~
2025年11月30日(日) 19:00
『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...
~
2025年11月4日(火)
三人展 『ガラパゴス』
杉﨑良子、金沢和寛、タカハシカオリによる唯一無二の進化系アートの展示




