国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ーRecording Colors 三色分解撮影の時代ー

822 0 0 0
カラボギャラリー第10回企画展「色を記録する展」

本企画展は2023年に迎える本学創立100周年を記念し、本学創立の祖である六代 杉浦六右衞門が創業した小西本店(のちに小西六本店、現在のコニカミノルタ株式会社)が、カラー写真・映画を独自の技術で実現した「三色分解撮影」をテーマとした内容で開催します。



本企画展では、小西六本店の製造部門・六櫻社の技師長で、後に本学で教授を務めた江頭 春樹氏が開発した「さくら發色轉現紙」による昭和15年(1940)頃のカラープリント及び「さくら三色用フヰルム」によるネガフィルムの実物を展示します。また、1950年代に小西六写真工業株式会社(現在のコニカミノルタ株式会社)が開発した三色分解撮影のカラー映画システム「コニカラー」で撮影された初期の映画作品「かわいい魚屋さん」(国立フィルムアーカイブ所蔵)も合わせてご覧いただけます。そのほか、当時の撮影機材や天然色印画作成の手引書などの文献資料も含め、本学の所蔵する江頭教授の研究資料から知られざる戦前の天然色写真の実力をお確かめください。



本企画展は、本学色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」が主催する企画で、これまでに2017年から9回の企画展を開催しており、今回は10回目の開催となります。なお、本企画展は、文化庁「令和4年度 大学における文化芸術推進事業」に採択された「アート&テクノロジーマネジメントにおける高度な理論及び実践力を持った工芸融合人材の育成」事業の一環でもあります。



これらの展示作品を通じ、80年余りを経過してもなお良好な色彩を保つ六櫻社式天然色印画の仕組みについて学ぶことで、本学の建学の精神への理解が深まる内容となっております。

開催日 2022年12月12日~2023年03月10日
会場 カラボギャラリー
会場住所 神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大学厚木キャンパス12号館2階 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 無料
営業時間 月曜日~金曜日 12:00~17:00(休館日:土曜日・日曜日・祝日)
イベントURL https://collab.t-kougei.ac.jp/10th-exhibition/
神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大学厚木キャンパス12号館2階
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

2025’ “ninko ouzou”...

多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている

開催前 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

開催前 2025年11月15日(土) 10:00

2025年11月30日(日) 19:00
南関東 神奈川

深作秀春 展 -内なる光景-

このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...

もうすぐ開催 2025年11月7日(金) 12:00

2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)

【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...

11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

このイベントに行きたい人0人