小倉百人一首と100の茶碗
2022年10月15日(土) ~2022年11月27日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
京焼・清水焼の「小倉百人一首 茶碗」100個とそれぞれの茶碗に描かれた札を展示する京都伝統産業ミュージアム収蔵品展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
約800年前の鎌倉時代初期の歌人・藤原定家が、京都の小倉山の山荘で百人の歌人の歌を一首ずつ選び集めた「小倉百人一首」。五・七・五の上の句と七・七の下の句の中には、景色が眼前に絵のように思い浮かぶ素晴らしさがあり、一首一首に様々な想いが込められています。
本展では、京都伝統産業ミュージアムの収蔵品である京焼・清水焼「小倉百人一首 茶碗」100個と、それぞれの茶碗に描かれた一首の札をあわせてご紹介します。
前期は「田村将軍堂」のかるた、後期は「大石天狗堂」のかるたとともに展示します。
また、茶碗のほかにも京人形の歌人や織額、屏風などの収蔵品も展示し、百人一首の歌の情景をともにお楽しみいただけます。
後期では、嵯峨嵐山文華館(所在地:京都市右京区 運営:公益財団法人小倉百人一首文化財団)から作品をお借りして展示する予定です。
開催日 | 2022年10月15日~2022年11月27日 |
---|---|
会場 | 京都伝統産業ミュージアム 企画展示室 |
会場住所 | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ B1F 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 前期|2022年10月15日(土)~11月6日(日) 後期|2022年11月7日(月)~11月27日(日) 休館日:2022年10月24日(月) 開館時間:9:00〜17:00(⼊館は16:30まで) |
イベントURL | https://kmtc.jp/ |
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ B1F
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了
2025年8月30日(土) 14:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

開催前
2025年10月21日(火) 11:00
~
2025年11月2日(日) 19:00
~
2025年11月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
dinkys mooove
「dinkys mooove」は、作家独自のアートピースとしての「ちいさいおきもの」ものを集め...

開催前
2025年10月7日(火) 10:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前
2025年10月7日(火)
~
2025年10月12日(日)
~
2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...