東京国立博物館創立150年記念 特別企画「未来の博物館」
2022年10月18日(火) ~2022年12月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
デジタル技術と日本美術体験が融合した展覧会
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「未来の博物館」は、東京国立博物館の所蔵品を元に制作したデジタルコンテンツ、複製などで構成する体験型の展覧会です。(1)〈時空をこえる8K〉(本館/特別5室)、(2)〈四季をめぐる高精細複製屏風〉(本館/特別3室)、(3)〈夢をかなえる8K〉(東洋館/エントランス)という3つの会場で、デジタル技術と日本美術のコラボレーションにより未来へとつながる鑑賞体験を実現します。美術はあまり知らないという方から、東京国立博物館へよくお越しになる方まで、誰もが気軽に日本美術を楽しむことのできる機会となるでしょう。
また、「未来の博物館」でとりあげるほとんどの日本美術作品(14件)は、同時期開催の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(平成館)や総合文化展に展示されます。「未来の博物館」をみたあとに、ホンモノの日本美術をじっくり鑑賞すると、一味違った見え方になるかもしれません。
この秋、「未来の博物館」の3つの会場とトーハク全体で、日本美術の魅力を発見してください。
開催日 | 2022年10月18日~2022年12月11日 |
---|---|
会場 | 東京国立博物館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園13-9 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
入場料 | *総合文化展観覧料、一般1,000円、大学生500円、高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。 |
イベントURL | https://cpcp.nich.go.jp/modules/r_free_page/index.php?id=81 |
東京都台東区上野公園13-9
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年7月4日(金) 11:00
~
2025年7月13日(日) 17:00
~
2025年7月13日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田中寛崇 個展 『フォーカスオンウェイヴズ』
べての事物には”波”がある。海も、命も、血潮も、感情も思考も流行も。波をテーマにしたイラスト作...

もうすぐ開催
2025年7月5日(土) 13:00
~
2025年7月21日(月) 17:00
~
2025年7月21日(月) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...
清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
息|Iki
「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...