国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

常日頃からパートナーへの感謝と愛を発信し続けている平井 大。

659 0 0 0
金氏徹平・小林健太 2人展 Human Behaviour

金氏は昨年のリコーアートギャラリーでの個展以来、小林はリコーのプリント技術”StareReap”と初の機会となるコラボレーションを行います。また、二人は本年8月の音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2022」にて大型の野外展示作品を発表し、美術の世界を超えて話題となりました。*

 金氏の昨年の個展「S.F.(Splash and Fragments)」はかねてから取り組んできたコラージュ作品《海と膿》の立体プリント化や、《Teenage Fan Club》《Model of Something》といった代表的なシリーズをリメイクし、表現の拡張に挑みました。特に高い評価を受けた動物をテーマとした《海と膿 動物図鑑》を本展ではさらにクローズアップし、猫をテーマにした連作を発表いたします。猫という、人間にとって最も身近な動物は美術作品の主題としてしばしば取り上げられてきました。本展に向けて、金氏は次のような言葉を寄せています。


2004年に海と膿というタイトルで始めたこのシリーズは、図鑑などのファウンドフォトの上から化粧品の広告や、チョコレートなどの食料品のパッケージなどの液体状のイメージを切り抜いて貼り付けたものです。
抽象表現主義的な表現を既成のイメージの組み合わせで行うこと、具体的なイメージと抽象的、もしくは流動的なイメージが共に同じ印刷物という状態の元に混ざり合わずに一体化する状況、などを目指してきました。
それをStareReapの技術で再構築することにより、より複雑なイメージと物質の関係や、新たな次元の創出にチャレンジしています。
                                            ―金氏徹平


 一方、小林はStareReapと初めてコラボレーションします。写真撮影したイメージにデジタル処理を施し、それをさまざまな手法でアウトプットしてきた作家にとって、立体プリントはかねてから興味のあった技術でした。発表する新作は、すべて渋谷を舞台としたシリーズです。渋家(シブハウス)というコミュニティからその活動をスタートした小林にとって、渋谷は特別な意味を持っています。撮影から時が経ち、人々や風景は移り変わり、記録が記憶となっていく様子を小林は結晶化していると形容します。水晶のように抽象的なイメージとStareReapの立体印刷が結びつき、時が静止したようなモノクロームの世界が作品に広がります。

写真の本質的な構成要素である「光と影」を強調するために、イメージの色調はあえて白と黒にしているのだと小林は述べています。StareReapの作品はよく見ると、実際の明暗の持つ立体感とは矛盾する造形処理が施されており、図像とは異なる複雑なレイヤーを形成しています。実際に作品を制作する中で、小林はStareReapの持つイリュージョン性に特に魅力を感じたといいます。

展題である「Human Behaviour」とは、人間の行動と訳すことができます。当然のことながら、美術という表現は他の動物には存在しない、人間のための活動です。金氏・小林の両者の作品は、私たちにとって身近なものを主題に作品を制作しています。親しみやすいモチーフを通じて、人間の行動を、少し違った角度から考えてみるのが本展の試みです。

今回の金氏の作品で大きく取り上げられている猫は、ヤマネコを祖先に持ち、人間が品種改良を繰り返し現在のような姿となりました。人にとって猫は代表的なコンパニオンアニマルでもありますが、その従属関係やペットトレードにおける氾濫は、私たちにさまざまな事を考えさせます。ある意味では「改良」を続ける美術の在りかたにも、猫の歴史と重なる部分があるのかもしれません

小林の新作のテーマとなっているのは、過去の記憶です。人は生きていく中で、多くの感情に直面します。瞬間ごとに生まれる感情も、時が過ぎゆくことでまた違った形へと心の中に刻み込まれていきます。このように過去を内面化することは、他の動物には見られない人間らしい行動であるといえるでしょう。

私たちは半ば無自覚に、体系的に物事を洗練しようしたり、自らの感情に向き合い続けています。通り過ぎてしまいそうなありふれた光景であっても、一度立ち止まることで、その中に何かしらの気付きがあるのかもしれません。本展がそのような発見のきっかけになれば嬉しく思います。

開催日 2022年10月08日~2022年10月22日
会場 RICOH ART GALLERY
会場住所 東京都中央区銀座5丁目7−2 8階・9階 三愛ドリームセンター 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
営業時間 時間:12:00 ~ 19:00 ※最終日 18:00 終了
休廊日:日・月・祝
イベントURL https://artgallery.ricoh.com/
東京都中央区銀座5丁目7−2 8階・9階 三愛ドリームセンター
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催前 2025年5月23日(金)

2025年5月27日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

Contrast

コントラストをテーマにした、イラスト、絵画の4人展です

もうすぐ開催 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

もうすぐ開催 2025年5月10日(土) 13:00

2025年5月31日(土) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳写真展「新・花街ー紀伊Ⅱー」

2025年5月10日(土)〜31日(土) *10(土)・11(日)・14(水)・19(月)・...

このイベントに行きたい人0人